fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

皇大神神社...に間借り?していた天皇神道...

あっあれは...

朱印をしてくれるところ、兼、お札、お守り売り場、兼...社務所じゃないか?

と、すると...

この、さっきしてもらった-朱印-は何?

まってくれ...さっき朱印はおろか、
岩長姫のお札まで買っちまったぞ!(-_-;)

でも、ここってなんとなく、
自分は、正統派だぞオーラバンバンじゃん。いかめしいなぁ。聞きにくいぞ。と一瞬思いましたが、急に隙ありパンチをくらったというか、落とし穴に誘い込まれたというか、知らなかったばかりに...でも、金を出したのはわしなのだから。と社務所のじいさんに朱印はこちらかと聞くと
-そうだ*-と言います。
「あの...下の天皇神道っていうところで朱印をしてもらいましたが...」
じいさん...
「朱印してしまったか!あんなものは新興宗教や」

縮こうたいIMG_1470


えっ...

それは...絶句、あんた。〇※△モゴモゴ...ちょっとぅ。それはないわな。
と、何もない地面にケつまづきそうになりましたが、体勢を立て直す間もなく、

「あれはここが場所を貸してやっとるだけや。〇×★...」
ばっ場所だとう?となんだと、思う間もなく、おじさんの上からの物言いに、
だんだん小さくなる私でした。

お札を買っただなんて、文句をつけたいところが、気の弱い私はなんとなくそんなことも反対に叱られそうで、言えず...
朱印代金を300円払いましたが...なーんか...ふん?と、このことは今でもありありと思い出しますよ。

天皇神道と皇大神社の朱印-なかよし-
縮こうたいいわながIMG_1471


神道というのは、人によき道を説くのではなかったか...人によき道の規範を現実をもってさししめすのが神の道ではないか?
じいさんは神社のパシリだから爺さんをもって神社の代表とみてはいけないけど、
この神社の
自分の敷地に新興宗教を住まわせていること、その新興宗教を-なんとなく、蔑視しているかの態度、新興宗教を敷地内に置いているのに、皇大神社を参詣する人に、
-入口右手に天皇神道があるが、当社とは関係ありません。社務所は上です-なんて張り紙も看板もないとは...
なんとなく、この神社...

昔すごかったとか、パワーがあるぞ、とかそんなことばかり威張っていて、昔、非常に盛んだったことを思い出し悦にいっている没落貴族のように感じてしまったのは、格式やパワーとかそんなことどうでもいいわたしだからでしょうか?
私としては、新興宗教と吐き捨てるように言われた
天皇神道のおじさんの、いわなが姫さんを語った時の目に見えないものの大切さ、畏敬の念、等々、の方が心に響くものがあります。

ここは、元伊勢と名乗るだけあって、本殿周りに小さな木の社がいっぱいあり、それも古く、絵馬などの絵が半分消えたり、はがれたりしているのを見ると、荒れている...と感じてしまい、みんなのいう、すがすがしさとか、清浄さは感じませんでした。ふっふっと神社特有のすっとした空気を感じましたが、どうも重苦しく感じました。
つづく
関連記事

theme : 神社・仏閣巡り
genre : 旅行

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト