2012.07.25
皇大神社 天皇神道社務所でいわなが姫について話を聞く
神社山門内にちゃんとしたお札売り場兼社務所がある...
←当たり前だろう、普通です。
天皇という言葉に
ふっふっと、???なーんか疑問が湧いてきますが、これはこの神社の社務所だと、
売られている教育勅語は気にしないことにし、朱印をもらおうと、人を呼びます。
-すいませーん-
なかからおじさんが出てきました。朱印を頼むと、すぐに判をついてくれました。

ここって...あれ?祭神ってアマテラス?豊受大神?だったような気がする。。。が...朱印だけと言うのも伊勢神宮っぽいし、なにより、
応対も普通で威張ってもいません。
朱印をもらいながら、お札売り場に目を向けると、
磐長姫命のお札が...
珍しい。いわながひめだなんて、ニニギとコノハナサクヤヒメ、イワナガヒメのくだりの話に出てくるだけで、祀られていることも見たことはないし、お札なんかはもちろん見たこともあるということを聞いたこともありません。
朱印もお札も
いわながひめ
何故に?どうして?
おじさんにわけを聞くと、
よく聞いてくれたと言わんばかりにしゃべるしゃべる...
これが、ほぅ!となるような内容です。
おじさん曰く
-イワナガヒメとは、コノハナサクヤヒメとの話で不細工だけど長命の神さまだというように世間では言われている。しかし、それは本当のイワナガさん全像を言ってはいない。イワナガさんはこの世でなく、あの世のこと、見えないことに力を発揮しているのだ。この世に対するあの世のこと、また、私たちが生きていくうえで大切な
呼吸、息に関して関与しているのだ。-
おじさんの話はとても奥深く、
息の大切さ。見えないもの...気を吸ったり吐いたりし、私たちは生きている、生かされているということを改めて感じました。呼吸の大切さを日頃言われている私としては、
心なしか、
磐長姫命の札の字が鮮やかに見え、
買ってしまいましたよ...

しかーし...なんか気になる。
なーんかひっかかるなぁ。???
お札の右横の文字...
根源なんとか...
下の方
神司命神
なんた゜か、宇宙戦士アニメに出てきそうな、はたまた、宇宙人好きなスピおたくのブログに出てきそうな、
なんとかコマンダーとかの類を想像してしまいます。
でも、菊の紋と元伊勢皇大神宮のスタンプがあるし...
頭に、
相当数の?カードが溜まったところで、それを振り切り、階段を昇ります。
つづく
←当たり前だろう、普通です。
天皇という言葉に
ふっふっと、???なーんか疑問が湧いてきますが、これはこの神社の社務所だと、
売られている教育勅語は気にしないことにし、朱印をもらおうと、人を呼びます。
-すいませーん-
なかからおじさんが出てきました。朱印を頼むと、すぐに判をついてくれました。

ここって...あれ?祭神ってアマテラス?豊受大神?だったような気がする。。。が...朱印だけと言うのも伊勢神宮っぽいし、なにより、
応対も普通で威張ってもいません。
朱印をもらいながら、お札売り場に目を向けると、
磐長姫命のお札が...
珍しい。いわながひめだなんて、ニニギとコノハナサクヤヒメ、イワナガヒメのくだりの話に出てくるだけで、祀られていることも見たことはないし、お札なんかはもちろん見たこともあるということを聞いたこともありません。
朱印もお札も
いわながひめ
何故に?どうして?
おじさんにわけを聞くと、
よく聞いてくれたと言わんばかりにしゃべるしゃべる...
これが、ほぅ!となるような内容です。
おじさん曰く
-イワナガヒメとは、コノハナサクヤヒメとの話で不細工だけど長命の神さまだというように世間では言われている。しかし、それは本当のイワナガさん全像を言ってはいない。イワナガさんはこの世でなく、あの世のこと、見えないことに力を発揮しているのだ。この世に対するあの世のこと、また、私たちが生きていくうえで大切な
呼吸、息に関して関与しているのだ。-
おじさんの話はとても奥深く、
息の大切さ。見えないもの...気を吸ったり吐いたりし、私たちは生きている、生かされているということを改めて感じました。呼吸の大切さを日頃言われている私としては、
心なしか、
磐長姫命の札の字が鮮やかに見え、
買ってしまいましたよ...

しかーし...なんか気になる。
なーんかひっかかるなぁ。???
お札の右横の文字...
根源なんとか...
下の方
神司命神
なんた゜か、宇宙戦士アニメに出てきそうな、はたまた、宇宙人好きなスピおたくのブログに出てきそうな、
なんとかコマンダーとかの類を想像してしまいます。
でも、菊の紋と元伊勢皇大神宮のスタンプがあるし...
頭に、
相当数の?カードが溜まったところで、それを振り切り、階段を昇ります。
つづく
- 関連記事
-
- 比沼麻奈為神社-ひぬまない-神社に行く (2012/08/07)
- 元伊勢外宮 豊受大神社にも行きました (2012/08/04)
- 天岩戸神社は、岩がそそりたっていた! (2012/07/31)
- 皇大神社の奥宮-天岩戸神社-に行く (2012/07/30)
- 皇大神神社...に間借り?していた天皇神道... (2012/07/27)
- 皇大神社...石段を登って (2012/07/26)
- 皇大神社 天皇神道社務所でいわなが姫について話を聞く (2012/07/25)
- 皇大神宮、天皇神道? (2012/07/24)
- 皇大神社に行く (2012/07/23)
- 橋立ベイホテルに泊まったら... (2012/07/21)
- 出雲大神宮-磐座、真名井の湧水 (2012/07/19)
- 出雲大神宮で茅の輪をくぐる... (2012/07/18)
- 出雲大神宮に立ち寄る... (2012/07/17)
