fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

皇大神社に行く

旅の順番としては、一日目に出雲大神宮に立ち寄り、皇大神宮、元伊勢外宮によりました。
皇大神宮については、いろんなブログで、清浄な気にあふれる素敵な神社ということがかかれています。また、籠神社が元伊勢、ということで他にも元伊勢があるのなら尋ねてみたいと、行ってきました。

皇大神宮は京都府福知山市大江町にあります。
主神はアマテラスです。

深い木立におおわれた、すがすがしい神社...そんなイメージを持って尋ねたところ、さびれた門前町がただの田舎の民家が寄せ集まったという感じで、ちょっとだけ、民家が神社山門の前に集まっていました。
なんとなく、忘れ去られた感のある、たとえて言うと、昔は人が参詣したが、今はもう、人気がなくなり、忘れ去られたような...炭鉱の町に似たものがあります。
そんなすべてがセピア色の神社入り口に立つと、

真っ白い、大きなのぼりが風にはためいています。
大きいです。
3階建ての建物ぐらいありそうな竿に、白い旗。
旗には、菊の紋が染め抜かれています。
菊花紋imageCA5W4JGP

菊の紋の上には、
大きく黒字で
天皇神道と書かれています。
風にはためく鮮やかな黒字と、菊花の御紋
やゃ...これは?

天皇?なーんかちょっと?
旗を見て、神社奥に続く階段を見ます。神社は古さびて、周囲に杉の木がそそり立ち、昔からあるんだと言わんばかりです。
ここは、
皇大神宮だぞ
と言う字がある神社だ。
=皇大神宮の=皇室の
一+Ⅰ=2... イノシシ=ボタン=でぶ...この公式で行くと、うーん。
皇室ゆかりの伊勢神宮は、確か菊の御紋があったような気がする。
皇室=菊の紋

天皇→伊勢神宮→元伊勢 →   天皇+伊勢神宮=天皇+元伊勢+神道+菊の御紋付

=天皇神道...?

古いと言われる皇大神宮...ここって天皇神道なの?室関連だから天皇神道?

古い神社と天皇神道ののぼりに少しの-?-を感じ参道へ...

続く
関連記事

theme : 旅行、旅、ドライブ
genre : 旅行

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト