2012.07.20
昨日は土用でした。
昨日は土用でした。土用があけたら、いよいよ梅干しを干すことができます。
今年は白いままの梅干しと、赤いのと2種類漬けて、後、天日干しをするだけです。以前作った時は、梅干し用の平たいざる一つと、普通の丸いざるでしのぎましたが、今回はそれでは足りません。前回の倍の量を作ったのでもう一つ梅干し用のざるを買ってこなければ干せないなぁ、と思っていたところ、天候が崩れ、土用過ぎてもまだ干すことができません。
今回心配なのは、水に一晩漬けて、茶色になってしまった梅をそのままつけていることです。
大丈夫かなぁ、茶色梅干し...紫蘇を加え赤くなってますが、下地は茶色...
干すときに一つ食べてみることとしますが、これは友達にあげるには、ちょっと?
なんともないことを祈ります。
明日も雨かなぁ...明日はホームセンターにざるを買いに行くこととし、しばらく天日干しは青空を待ってからとなりそうです。
今年は白いままの梅干しと、赤いのと2種類漬けて、後、天日干しをするだけです。以前作った時は、梅干し用の平たいざる一つと、普通の丸いざるでしのぎましたが、今回はそれでは足りません。前回の倍の量を作ったのでもう一つ梅干し用のざるを買ってこなければ干せないなぁ、と思っていたところ、天候が崩れ、土用過ぎてもまだ干すことができません。
今回心配なのは、水に一晩漬けて、茶色になってしまった梅をそのままつけていることです。
大丈夫かなぁ、茶色梅干し...紫蘇を加え赤くなってますが、下地は茶色...
干すときに一つ食べてみることとしますが、これは友達にあげるには、ちょっと?
なんともないことを祈ります。
明日も雨かなぁ...明日はホームセンターにざるを買いに行くこととし、しばらく天日干しは青空を待ってからとなりそうです。
- 関連記事
-
- 甘い香りが... (2012/10/24)
- 土岐でのひとこま (2012/10/19)
- 5のそろい踏み (2012/10/16)
- 10/7多治見の茶わん祭に行ってきました。 (2012/10/12)
- 招かざるもの、でも...くるわくるわ (2012/09/05)
- 去りゆく夏 (2012/08/22)
- 昨日は土用でした。 (2012/07/20)
- 夏の雑草... (2012/07/16)
- やることを絞ること、続けること... (2012/07/14)
- 天の橋立に行ってきました (2012/07/07)
- ブログ更新...ついに途絶えたが... (2012/06/25)
- 病院へ行きましたが、結果は〇でした。 (2012/06/08)
- あまりにもたくさんのことをやりすぎていた... (2012/06/04)
