2012.07.07
天の橋立に行ってきました
日程の都合がついたので天の橋立まで行ってきました。
今回は神社をいくつか巡るのが主な目的でしたが、天の橋立にも行ってきました。いってみて驚いたのは、橋立って結構距離があるということです。ホテルから橋立を見るとずっーと松の並木が海上を一直線に続いています。一目で歩いて先まで行って戻ればよい、と思っていた気持が一瞬ですっとびました。端から端まで歩くと一時間以上もかかるようです。
また、橋立って、細く松並木が湾に突き出ていると思っていたのですが、違ってました。一方の陸地から一方の陸地まで橋のように繋がっているのですね。
あぁっ...だから橋立というのか...
いまそんな意味を知りました。
橋立の起点の籠神社からちょっとだけ歩くと、浜に海の波がうちつけ、とてもいい気持ちです。
しかし、誰も歩く人はいません。
時折、レンタサイクルのカップル、友人同士が通るだけ...あとは私たち二人と、並木の手入れの職人の人だけです。天橋立って結構有名で、籠神社でも観光客はひつきりなしに入っては去りっていたのに...あの人々はどこへ...?
と、思っていたら、籠神社で中国人ガイドが
-ケーブルどこだーとひとこと。禰宜様が手を反対側にさしました。
ざくざくざく...中国人集団があっという間に神社からケーブル乗り場へと消えていきました。
きっとみんなそうなのでしょう。天橋立に行くといっても、橋立を歩くことはない。ケーブルで上に登り、また覗きをし終わりです。
昔の佳人も訪れたという橋立...その時はケーブルではなく橋立を歩いたんだと思います。あわただしく神社を通過し、ケーブルに乗って下って...そんな橋立見物が今流でしょうが、橋立をじっくりと歩き、松風や波の音を聞くと昔のひとのこともこうしただろうかと、ふと思っています。
今回は神社をいくつか巡るのが主な目的でしたが、天の橋立にも行ってきました。いってみて驚いたのは、橋立って結構距離があるということです。ホテルから橋立を見るとずっーと松の並木が海上を一直線に続いています。一目で歩いて先まで行って戻ればよい、と思っていた気持が一瞬ですっとびました。端から端まで歩くと一時間以上もかかるようです。
また、橋立って、細く松並木が湾に突き出ていると思っていたのですが、違ってました。一方の陸地から一方の陸地まで橋のように繋がっているのですね。
あぁっ...だから橋立というのか...
いまそんな意味を知りました。
橋立の起点の籠神社からちょっとだけ歩くと、浜に海の波がうちつけ、とてもいい気持ちです。
しかし、誰も歩く人はいません。
時折、レンタサイクルのカップル、友人同士が通るだけ...あとは私たち二人と、並木の手入れの職人の人だけです。天橋立って結構有名で、籠神社でも観光客はひつきりなしに入っては去りっていたのに...あの人々はどこへ...?
と、思っていたら、籠神社で中国人ガイドが
-ケーブルどこだーとひとこと。禰宜様が手を反対側にさしました。
ざくざくざく...中国人集団があっという間に神社からケーブル乗り場へと消えていきました。
きっとみんなそうなのでしょう。天橋立に行くといっても、橋立を歩くことはない。ケーブルで上に登り、また覗きをし終わりです。
昔の佳人も訪れたという橋立...その時はケーブルではなく橋立を歩いたんだと思います。あわただしく神社を通過し、ケーブルに乗って下って...そんな橋立見物が今流でしょうが、橋立をじっくりと歩き、松風や波の音を聞くと昔のひとのこともこうしただろうかと、ふと思っています。
- 関連記事
-
- 10/7多治見の茶わん祭に行ってきました。 (2012/10/12)
- 招かざるもの、でも...くるわくるわ (2012/09/05)
- 去りゆく夏 (2012/08/22)
- 昨日は土用でした。 (2012/07/20)
- 夏の雑草... (2012/07/16)
- やることを絞ること、続けること... (2012/07/14)
- 天の橋立に行ってきました (2012/07/07)
- ブログ更新...ついに途絶えたが... (2012/06/25)
- 病院へ行きましたが、結果は〇でした。 (2012/06/08)
- あまりにもたくさんのことをやりすぎていた... (2012/06/04)
- 衣替え (2012/05/22)
- 電話の必要性はどのくらい... (2012/05/21)
- 桜が散り、もうすっかり緑の並木となりました。 (2012/05/12)


まとめtyaiました【天の橋立に行ってきました】
日程の都合がついたので天の橋立まで行ってきました。今回は神社をいくつか巡るのが主な目的でしたが、天の橋立にも行ってきました。いってみて驚いたのは、橋立って結構距離がある...