2012.07.01
ミディアムシップ-聴く-聞くってこんなの?なんとなくわかってきたぞ。
いろいろなカードの中身を当てる...聞くということに注意して...
内容はいつものようなことでしたが、当てる人、次の問題を前に当ててる人、いろいろでした。私は自分の答えも忘れました。なので書けません。まったく、おおぼけでした。
さて、ミディアム実習です。私が座っている椅子の真後ろに誰かが座ります。誰なのか、目をつぶっているのでわかりません。
さぁ、と先生が促します。
うぅぅぅーむ
わからん。みえん、聞こえん、あっ聞くんだったなぁ。聞こえん、聞こえんぞ。イメージもないぞ。...
先生にどうですか?と聞かれます。
うぅっ...わぁ、どうしたらいいんだ。
その時、かすかにいったん木綿を細くしたようなイメージが...
イメージ...ばりばり、視覚じゃん。
いいのだと思いながらも、これって結構自分の思い込みかも...と、疑いがつよく出ましたが、これしか頼るものがなく、苦し紛れに、-紙-、と言います。
-書類ですか?-先生に聞かれます。
書類です。と答えながら...それから右耳から-〇○△でどうのこうの...-なんて、言葉が聞こえてくるような感覚と同時に、言葉がスラスラ出てきました。
言葉と同時に視覚が働いているのか、映像がわいてきます。それにこのかたの状況...最初は半信半疑だったけど、事務机で書類を作成、しなければ...といった状況。そして、相手の方のいろんなことが右耳に聞こえるような...話すのと同時でした。
後から確認したら、この内容はほとんどあたっていたようです。
やっぱりそうだ。きっとそうだ...
このあいだ、あまりにも驚愕するようなことが起き、いろんな科で診察してもらった時、眼科にも行ったのですが、その時、右耳にガイドと亡き母が
-大丈夫だ。心配ない-と語りかけてくれているような気がしました、その時、私は眼科の結果は悪い結果の方が多そうだ、もし、これでなんともなかったら、自分に語りかけてくれているような心の声は、自分ではなく、ガイドや霊に違いない。と半ば賭けのようなことを考えていたのですが。
これは、本当だろう。とこんどの実習でだ実感がつかめてきました。ただ信じるのではなく、実感を持ってそうだと感じる、思えるのです。あいまいな像しか結ばないジグソーパズルのパズルがだんだん色濃く、形もはっきりとしてきたと思えます。
おぼろげなる感覚、声...それはもっと前からはっきりと聞こえていたかもしれません、しかし、それをガイドや霊の声だとは認識してなかったのだろうと思います。
内容はいつものようなことでしたが、当てる人、次の問題を前に当ててる人、いろいろでした。私は自分の答えも忘れました。なので書けません。まったく、おおぼけでした。
さて、ミディアム実習です。私が座っている椅子の真後ろに誰かが座ります。誰なのか、目をつぶっているのでわかりません。
さぁ、と先生が促します。
うぅぅぅーむ
わからん。みえん、聞こえん、あっ聞くんだったなぁ。聞こえん、聞こえんぞ。イメージもないぞ。...
先生にどうですか?と聞かれます。
うぅっ...わぁ、どうしたらいいんだ。
その時、かすかにいったん木綿を細くしたようなイメージが...
イメージ...ばりばり、視覚じゃん。
いいのだと思いながらも、これって結構自分の思い込みかも...と、疑いがつよく出ましたが、これしか頼るものがなく、苦し紛れに、-紙-、と言います。
-書類ですか?-先生に聞かれます。
書類です。と答えながら...それから右耳から-〇○△でどうのこうの...-なんて、言葉が聞こえてくるような感覚と同時に、言葉がスラスラ出てきました。
言葉と同時に視覚が働いているのか、映像がわいてきます。それにこのかたの状況...最初は半信半疑だったけど、事務机で書類を作成、しなければ...といった状況。そして、相手の方のいろんなことが右耳に聞こえるような...話すのと同時でした。
後から確認したら、この内容はほとんどあたっていたようです。
やっぱりそうだ。きっとそうだ...
このあいだ、あまりにも驚愕するようなことが起き、いろんな科で診察してもらった時、眼科にも行ったのですが、その時、右耳にガイドと亡き母が
-大丈夫だ。心配ない-と語りかけてくれているような気がしました、その時、私は眼科の結果は悪い結果の方が多そうだ、もし、これでなんともなかったら、自分に語りかけてくれているような心の声は、自分ではなく、ガイドや霊に違いない。と半ば賭けのようなことを考えていたのですが。
これは、本当だろう。とこんどの実習でだ実感がつかめてきました。ただ信じるのではなく、実感を持ってそうだと感じる、思えるのです。あいまいな像しか結ばないジグソーパズルのパズルがだんだん色濃く、形もはっきりとしてきたと思えます。
おぼろげなる感覚、声...それはもっと前からはっきりと聞こえていたかもしれません、しかし、それをガイドや霊の声だとは認識してなかったのだろうと思います。
- 関連記事
-
- ミディアムシップで感じたこと (2012/08/30)
- 2012/8月ミディアムシップ入門ワーク ...失敗は完成への道筋 (2012/08/29)
- 2012/8月 ミディアムシップ入門ワーク やりにくさもあったが... (2012/08/28)
- 2012/8月ミディアムシップ入門ワークに行ってきました (2012/08/27)
- ミディアムワーク3回目...感動する人も (2012/08/03)
- ミディアムシップ 最終回三回目 (2012/08/02)
- ミディアムシップ-聴く-聞くってこんなの?なんとなくわかってきたぞ。 (2012/07/01)
- ミディアムシップワーク6/23-聴くこと-瞑想について (2012/06/30)
- ミディアムシップワーク-聴く- (2012/06/25)
- ミディアムシップワーク2回目6/23-聞くこと- (2012/06/24)
- 2012.5/26 ミディアムシップワーク 順番にクレアボイヤンスを使っての実習 (2012/05/30)
- 2012.5/26 ミディアムシップワーク 透視 ローマ字 (2012/05/28)
- 待ちに待った、ミディアムシップワークが始まりました。 (2012/05/27)
