fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

帯締めをもらいました。

友人が「着物は着ないから...」と、小物を持ってきてくれました。
「着れば?」と言ったところ、着付けもできないし、着る機会も時間もないとのことで、
ならばと、いただくことにしました。
縮帯締めIMG_1386


桐の箱入りのセットは振袖用でしょうか?一度も使わなかったようで、新品です。色もまだ鮮やかです。これは、何年かしたら子供の成人式や、お正月に振袖を着るときに使えます。こちらはそのときのためにとっておくとして...

もう一つの帯締めです。
縮帯締めIMG_1385
平組の帯締めで、黄色と朱で交互にに組んだ模様...
うっひゃー...私は丸組の帯締めはいくつか持っていますが、平組のものは礼装用が多く、あまりいいものをもっていません。
買うにしてもいいものは高いし、仮に買ったとしても着物に合わなければ全然使わないことになります。適当なものを買っても締めにくかったりして...帯締めは欲しいが、なかなか買えないとなり、いつも似たようなものばかり締めています。
柄も一色でなく多色づかいで面白い...なんて探すのが難しく、めんどくさくなり手持ちの帯締めで満足してましたが...

この黄色と朱の帯締め...太さ、形、柄...欲しいなぁと思っていたものに当てはまります。
これだったら地味な織の着物に占めても、明るい小紋でも似合いそうです。

今度着物を着るときはこの帯締めを使ってみたいと思っています。シナモンチーさん、ありがとう。

関連記事

theme : 着物ライフを楽しみましょう♪
genre : ファッション・ブランド

No title

 喜んでいただけて嬉しいです☆
きっと天国の祖母もとっても喜んでいると思います。
 20年以上も箪笥の肥やしとなっていたので(泣)やっと日の目をみた思いです。
 ありがとうです♡

Re: No title

いい帯締めをありがとう。まさにこういうのが欲しかったのだよ。

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【帯締めをもらいました。】

友人が「着物は着ないから...」と、小物を持ってきてくれました。「着れば?」と言ったところ、着付けもできないし、着る機会も時間もないとのことで、ならばと、いただくことにしました。桐の箱入りのセットは振袖用でしょうか?一度も使わなかったようで、新品です。色?...

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
69位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト