fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

三重、その他西日本の土壌調査-放射能-

三重県のいなべで、セシウム137が9.67/ベクレル/kgとのことです。

木下さんのブログより転載2010/1/3
【個別土壌調査・三重】

①三重県鈴鹿市
Cs-134 不検出(定量下限 3.72Bq/kg) Cs-137 不検出(定量下限2.52Bq/kg)

②三重県いなべ市
Cs-134 不検出(定量下限 5.52Bq/kg) Cs-137 9.67Bq/kg(定量下限3.72Bq/kg)

③三重県三重郡菰野町
Cs-134 不検出(定量下限 4.26Bq/kg) Cs-137 4.69Bq/kg(定量下限2.88Bq/kg)


使用機器 EMF211型スペクトロメーター

2011/8/24のぶろぐより
検査機関A(NAIシンチレーション使用 測定機器:EMF211型γ線スペクトロメータ)、定量下限以下でも数値が出たものは表示


滋賀県日野町セシウム合算4.9Bq/kg、ヨウ素ND 
和歌山県和歌山市セシウム合算4.9Bq/kg 、ヨウ素ND
兵庫県朝来市セシウム合算19.9Bq/kg、ヨウ素ND      
三重県四日市市セシウム合算6.6Bq/kg 、 ヨウ素ND 
岐阜県中津川市セシウム合算11.4Bq/kg、ヨウ素ND
長野県茅野市セシウム合算8.9Bq/kg、ヨウ素ND 

検査機関B(NaIシンチレーション使用  シングルチャンネルアナライザー)、検出下限20Bq/kg

兵庫県神戸市西区全てND

5から20ベクレルほど...ばらつきはありますが、西日本でも全体的に薄いですが、セシウムが蓄積しています。

木下さんのぶろぐにもありますが、
チェルノブイリ当時のフランスの平均数値はおよそ30Bq/kg未満位で、それよりも低い数字なのでまだましだといえますが、ばらつきはあれども細かい微粒子状の放射性物資が風にあおられ飛んでいたり、それなりに局地的に濃い場所があり、そこの場所のものを食べているかもしれません。

西のものでも、一か所のものばかりでなく、いろんなところの食品を摂る。A市の農協の野菜を摂ったら、次は北側のB市のもの、また違う市のもの...同じものを続けてとらずに、狭い範囲でも分散させてとる、なんてそんなことも考えたいと思います。

関連記事

theme : その他
genre : その他

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト