2011.10.29
ガイガーカウンターで測ったら 岩倉・一宮・北名古屋・清須
少々遅くなりましたが、先週の22日・23日と気になっていたポイントを再度測って
みました。
まず22日は尾張の北西部、岩倉から一宮を通って県道14号線を北上するルートです。
この日は朝から曇り空で時折小雨がぱらつきました。表中、帰路で水色に網掛けした
区間については、かなり本降りになった所です。結果は下表のとおりです。

さて、経路の概略を示すと、下図のようになります。この日は相対的に値は低かった
のですが、所々やや高い数値を示した場所があります。
よく眺めると、図中、「緑色」で網掛けした部分の前後で、時折0.15μSV以上の値が
示されていることがわかると思います。
岩倉から一宮にかけての道路沿いは、両側が田畑で、往路・復路とも「北島町」辺りで、
比較的高い数値が出ました。
もう一か所「妙興寺駅前」の交差点で往復ともで0.15μSV以上となりました。ここは、
交差点付近には緑はないのですが、名鉄本線の高架下であり、そこには若干草地があり
ます。
今回注目したのは、県道14号に入った「苅安賀」から「毛受」辺りまでの区間で、
前回お話ししたように、道路側面に蔦の茂った草地がある場所です。秋に入り、
前回のような茂り方ではありませんが、今回は往路・復路ともやはり0.15μSVを超える
地点がありました。
また、「開明」から「奥町」にかけては、道路の西側が「野球場兼公園」で、往路
ではその間ずつと0.15μSVを示していたので、特記してあります。
やはり道路沿いの草地には注意した方がよさそうです。

さて、翌23日は北名古屋市から清須市にかけてのルートです。結果は下表のとおり
です。帰りはかなりすいていたので通過地点が多くなっています。

こちらも図にすると、下のとおりです。

県道62号と62号、及び国道22号との交差点付近で、往路、復路とも0.15μSV以上
となりました。
こちらの注目点も、前回お話しした、名古屋環状線の高架下の「廻間」から、「清須中
学校前」にかけての「北側」の植込みです。今回も、その周りと比べ、相対的にかなり高
い値になっています。こちらも注目ポイントとして、今後も計ってみる予定です。
みました。
まず22日は尾張の北西部、岩倉から一宮を通って県道14号線を北上するルートです。
この日は朝から曇り空で時折小雨がぱらつきました。表中、帰路で水色に網掛けした
区間については、かなり本降りになった所です。結果は下表のとおりです。

さて、経路の概略を示すと、下図のようになります。この日は相対的に値は低かった
のですが、所々やや高い数値を示した場所があります。
よく眺めると、図中、「緑色」で網掛けした部分の前後で、時折0.15μSV以上の値が
示されていることがわかると思います。
岩倉から一宮にかけての道路沿いは、両側が田畑で、往路・復路とも「北島町」辺りで、
比較的高い数値が出ました。
もう一か所「妙興寺駅前」の交差点で往復ともで0.15μSV以上となりました。ここは、
交差点付近には緑はないのですが、名鉄本線の高架下であり、そこには若干草地があり
ます。
今回注目したのは、県道14号に入った「苅安賀」から「毛受」辺りまでの区間で、
前回お話ししたように、道路側面に蔦の茂った草地がある場所です。秋に入り、
前回のような茂り方ではありませんが、今回は往路・復路ともやはり0.15μSVを超える
地点がありました。
また、「開明」から「奥町」にかけては、道路の西側が「野球場兼公園」で、往路
ではその間ずつと0.15μSVを示していたので、特記してあります。
やはり道路沿いの草地には注意した方がよさそうです。

さて、翌23日は北名古屋市から清須市にかけてのルートです。結果は下表のとおり
です。帰りはかなりすいていたので通過地点が多くなっています。

こちらも図にすると、下のとおりです。

県道62号と62号、及び国道22号との交差点付近で、往路、復路とも0.15μSV以上
となりました。
こちらの注目点も、前回お話しした、名古屋環状線の高架下の「廻間」から、「清須中
学校前」にかけての「北側」の植込みです。今回も、その周りと比べ、相対的にかなり高
い値になっています。こちらも注目ポイントとして、今後も計ってみる予定です。
- 関連記事
-
- ガイガーカウンターで測ったら 東名編④ (2012/01/09)
- ガイガー旅行記 東京Ⅱ (2011/12/18)
- ガイガーカウンターで測ったら 長久手・一宮奥町 (2011/11/30)
- ガイガーカウンターで測ったら 泉神社方面⑦ (2011/11/13)
- ガイガーカウンターで測ったら 中央高速② (2011/11/06)
- ガイガーカウンターで測ったら 稲沢~愛西 (2011/11/04)
- ガイガーカウンターで測ったら 岩倉・一宮・北名古屋・清須 (2011/10/29)
- ガイガーカウンターで測ったら 泉神社編(5) (2011/10/25)
- ガイガーカウンターで測ったら 国道41号小牧-富加町 (2011/10/21)
- 総武線で放射線量が4μとかでてる...10μも (2011/10/13)
- ガイガーカウンターで測ったら 北名古屋-清須 (2011/10/11)
- ガイガー旅行記(1) 東京官庁(1) (2011/10/08)
- 10/1ガイガーカウンターが測ったら 泉神社④ (2011/10/03)
