fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

1年と2か月後、シロッコファンをはずしてみたら...

前日のブログで、何か月か目に換気扇、レンジの掃除のもようを書きました。
あと残るは、シロッコファンだけですが、シロッコファンのネジがきつく、取れずに今まで一度も掃除をしてませんでした。
昨日、またも自分でねじを回したところ、指の肉がどうかなっちゃうぐらい力を込めてもとれず、-お祭り-から帰って来ただんなに開けてもらいました。このねじ、非力ですが大人の男性の-だんな-でもぴくりとも動かず、ついにだんながペンチで渾身の力をこめ、やっとはずれました。

この蝶ねじ、下から、狭いレンジフードの中に頭と手を突っ込んでまわします。こんなに固く締め付けねばならないのだったら、ちょっと...使いにくいですね。

とにかく格闘し、中のシロッコファンを取り出したら...
細かい羽根に、黒く汚れがこびりついています。

タカラの説明を見ると、ぬるま湯につけ、中性洗剤で洗う、なんてゆうちょうなことを言っています。そんな生ぬるい汚れか?
こんなものはそんな洗剤ではとれそうにありません。レンジ油汚れ専用の洗剤をふきつけ、待つこと5分。
縮シロッコ汚れIMG_1085


歯ブラシでひとつひとつの羽をごしごしとこすります。これが、表と裏と両方羽があり。羽にも表と裏、そして羽は角度が斜めにひねた形になっており、そうじの手間なこと。時間のかかること...その上、この洗剤をもってしても油汚れというものは、すさまじく、なんどもこすり、すすぎ、また違う洗剤をかけ...、と本当、換気扇の羽の掃除だけに限れば、前のプロペラの方がよっぼとましだったよ...ぐほほほ、と格闘すること何十分。
縮シロッコ汚れIMG_1089


ようやくきれいになり、もとのように取り付けます。シロッコファンの汚れは不思議と後ろ半分はほとんど汚れてなく、前半分が黒く汚れてました。シロッコファンの汚れは割と乾いた感じでギトギトというより、黒く、コーティングしたような感じでした。
取り付けるのも一苦労で、換気扇が動くとけがをします。それを避けるためにブレーカーをおとしているのですが、ただでさえ、穴の中のようになっているフードの中を電灯もつけずに作業です。
手探りで旦那が換気扇の心棒にシロッコファンを取り付けるのを横から懐中電灯で照らすも、狭すぎるため、見ながらできず、てさぐりでようやくシロッコファンを取り付けます。

あと、ねじを取り付けやっと終了となりました。

シロッコファンの掃除は外側のホーロー板をはずせばもっとやりやすいです。しかし...このホーロー板、取り付けの時みたのですが、ホーローだけあってむちゃくちゃ重いようで、職人さんもやっとの思いでつけていました。この板、はずせれるそうですが、あまりにも重そうなので、私たち非力夫婦にはちょっと手にあまり、危険です。それに取るにも内側から作業しなくては取れない...かえって大変な作業になってしまいます。

タカラキッチン...いろいろといいところも多いですが、
シロッコファンの掃除は、大変ですよ。

そのうえ、今回初めて知ったのですが、
シロッコファンの入っている、丸いカバーの中に、べとべとにあぶらが溜まっていたのです。もろ、液体でした。
シロッコファンの入っていた中の底にぼろ布を入れると、とろとろの飴のような油がねとっと太い糸を引いて、べたりと布につきます。
縮シロッコ汚れIMG_1086
写真が撮り辛く、下から斜めに覗いた形になりました。赤線部分が下。上の白い部分が天井です。シロッコファン20111016142732dcd_copy
↓取り付け時のシロッコファン、丸いシロッコの下部はちょっとかくれているが、そのシロッコ下部に油がたまるsりふぉーむ 043


何度もそれを繰り返し中の油を掻き出しました。50ccから100ccはたまっていたんじゃあないかなぁ。それでシロッコファンの枠の外にも油が糸を引いていたのだとわかりました。
↓油をタオルでかきとり、ビニール袋にいくつも入れました。縮シロッコ汚れIMG_1087


タカラの説明には、このシロッコの入っている丸いカバーの中を掃除しろとは書いてありません。しかし、シロッコを取り出した時に。下に油がたらりと落ちているのを見た旦那が
-中を掃除しなくていいのか-と聞いてくれたおかげで、汚れ、油がぎっとりと溜まっているのに気がつくことができました。

ここはあぶらの溜まりどころです。掃除は必要です。

しかし、タカラは掃除の必要性について言っていません。ちょっといただけないですね。
私の場合は1年と2か月でこれくらいの油がたまりました。ずっとやってないと、そのうちプロペラが下の油だまりの油を掻き揚げ、フード内全体に飛ばしはじめるのではないでしょうか。

とにもかくにも、
タカラの換気扇、これはリンナイ製かな?
もうちょっと清掃、管理がしやすいものにしてほしいです。普段使いには、外の壁やなどに油が出てくることはなく使いやすいですが、換気扇内部の掃除をするとなると、お掃除屋さんの出番を待った方がよいぐらいで、ちょっと大変です。

シロッコファンの掃除、はずしたりつけたりするのも大変なのですが、中の油汚れを放置するのもなんです。タカラの換気扇の掃除スパンは8か月ぐらいとするのが適当でしょうか。
必需品は、
歯ブラシ 、と 油汚れ用洗剤、ぼろ布多数、軍手(シロッコファンなどを触るとき使う)などでしょう。





みんなでESPカード等を当ててみよう-45-
カードがあります。
絵カード五枚と、対応する文字カード《読み札》五枚です。

国旗のかるたカードです。
縮栗ESPカード国旗IMG_1058
縮栗ESPカード国旗IMG_1059


アルゼンチン、イギリス、フランス、ブラジル、チリです。
文字カードの裏はすべて赤色となっています。

一枚カード-読み札-をとりました。
縮栗ESPカード国旗IMG_1060

どこの国のカード《読み札》でしょうか。
直感で答えてみてください。
なにかひらめいたら、したの投票をクリックしてください。
結果発表は11月上旬です。
関連記事

theme : 生活・暮らしに役立つ情報
genre : ライフ

お掃除

 お掃除お疲れ様でした。
放射能の情報とか、勉強になります。牛乳も控えるようになりました。

遅ればせながら、ようやく改築しております。

シロッコファン=
確かに、簡単な掃除しか説明してありませんよね。
ちょっとずるいですよね。
ウチは、電気代が安いのと、吸引力が強い、という理由で
プロペラファンを選択しています。
記事を拝見して、掃除の点でもプロペラファンがいいと分かりました。
ありがとうございます。
改築前も、露出したプロペラファンでした。
お掃除は2、3カ月に一度、ぼろ布でふき取るだけでした。
古い布おむつで拭くと、とってもよく取れます。

Re: お掃除

とうとう改築開始ですか。できあがるのが楽しみですね。わくわくしますね。

プロペラファンにされましたか。
シロッコファンは外部に油は飛びませんが、中にたまります。タカラはキッチンパネルの汚れがすぐ取れますから、油がとんで何日も置いてもすぐ取れます。プロペラの方が掃除がらくかもしれませんね。古い布おむつの活用、参考にします。

しかし、古いキッチンから新しいキッチンに変えると、抜群に楽になったと感じられると思います。リフォームはやはりいいものです。


リフォームできました

こんにちは。
おかげさまで、年末からリフォームしたキッチンが使えるようになりました。
おっしゃるとおり、抜群に使いやすく楽ちんになりました。
レミューの白ってパールがきいて美しいですよね。
お掃除も俄然たのしくなります。
ガスコンロは、ハーマンの炊飯モードでごはんを炊くようになりました。早くて素晴らしい。
グリルも自動で驚きです。
ただ、トーストをしてみたら、ムラ焼きしていました。
トーストは電気のオーブントースターがいいですね。

Re: リフォームできました

できましたか。新しいキッチンでの新年ですね。
そうそう、レミューの白の扉はきれいだし、あんまり掃除しなくても汚れが目立ちません。私は、上の吊り棚、実は一回しか、まだ拭いてないのです。拭けば古い汚れでもすぐ取れるのでずぼらになってしまいいけません。

ハーマンのグリル、自動ですか?すごいですね。使いやすそうで羨ましいです。全体はタカラ、機器はご自分の気に入ったもの、とされたのですごくいいキッチンだろうと思います。

新しい使いやすいキッチンは人を楽しくさせてくれます。また一人、そんなお仲間が増え、うれしいです。

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト