2011.10.03
10/1ガイガーカウンターが測ったら 泉神社④
10月1日、ほぼ月1回のペースで通っている米原・泉神社へ
湧水をもらいにゆきました。定点観測としては4回目となります。
運動会の時期なのか、今日の水汲み場はいつになく人がまばらで、
久しぶりにゆったりとした心地に浸れました。
…ただし、ガイガーカウンターの数値は容赦なく上がります。

往路は、一宮JCT付近を除き比較的低い地点が多く、
関ヶ原の山間部もようやく低くなったのかなと思ったのですが、
山側に近い復路では、相変わらず高めの数値を示しました。
さらに、揖斐川・長良川まではよかったのですが、
残念ながら、木曽川は東も西も0.15μSVを示しました。
さて4回目の最小値と最高値の平均を、前回までのグラフに
重ねると、こうなります。

一宮から木曽川にかけては、どうも高い数値が続きます。
やはり、車の交通量に左右されるのではないかという推測が、
だんだんと裏付けられてゆくように感じます。
さて、今回は、高速を降りた後、2か所の生鮮食料品店も
測ってみました。
一つ目は、一宮インターに一番近い「某JA市場」です。
ここは青空駐車場なので、予想通0.11μSVと低い値でした。
ただし、「腐葉土」の積んである一角は、近づく度に
0.15μSVを示しました。
次は店内に持ち込んで、「土」のついていそうな野菜を、
隠れ気味にあちこち測ってみます。
「青森県産」のジャガイモが一瞬0.18μSVを示しましたが、
2、3度目は0.11μSVで、誤差の範囲かも知れません。
やはり店内では、発生源が特定しにくく、ミュラー管の
カウンターで測るのは難しいと感じます。
二つ目は、岩倉駅の「某スーパー」で、こちらは屋根付き
で、比較的風通しがないタイプのものです。
結果は0.15μSVで、この値を高いと見るかどうかは難しい
ところですが、少なくとも「青空駐車場」よりは、放射線
の埃がたまっている可能性があり、出入りの多い屋根付き
駐車場は要マークでしょう。
湧水をもらいにゆきました。定点観測としては4回目となります。
運動会の時期なのか、今日の水汲み場はいつになく人がまばらで、
久しぶりにゆったりとした心地に浸れました。
…ただし、ガイガーカウンターの数値は容赦なく上がります。

往路は、一宮JCT付近を除き比較的低い地点が多く、
関ヶ原の山間部もようやく低くなったのかなと思ったのですが、
山側に近い復路では、相変わらず高めの数値を示しました。
さらに、揖斐川・長良川まではよかったのですが、
残念ながら、木曽川は東も西も0.15μSVを示しました。
さて4回目の最小値と最高値の平均を、前回までのグラフに
重ねると、こうなります。

一宮から木曽川にかけては、どうも高い数値が続きます。
やはり、車の交通量に左右されるのではないかという推測が、
だんだんと裏付けられてゆくように感じます。
さて、今回は、高速を降りた後、2か所の生鮮食料品店も
測ってみました。
一つ目は、一宮インターに一番近い「某JA市場」です。
ここは青空駐車場なので、予想通0.11μSVと低い値でした。
ただし、「腐葉土」の積んである一角は、近づく度に
0.15μSVを示しました。
次は店内に持ち込んで、「土」のついていそうな野菜を、
隠れ気味にあちこち測ってみます。
「青森県産」のジャガイモが一瞬0.18μSVを示しましたが、
2、3度目は0.11μSVで、誤差の範囲かも知れません。
やはり店内では、発生源が特定しにくく、ミュラー管の
カウンターで測るのは難しいと感じます。
二つ目は、岩倉駅の「某スーパー」で、こちらは屋根付き
で、比較的風通しがないタイプのものです。
結果は0.15μSVで、この値を高いと見るかどうかは難しい
ところですが、少なくとも「青空駐車場」よりは、放射線
の埃がたまっている可能性があり、出入りの多い屋根付き
駐車場は要マークでしょう。
- 関連記事
-
- ガイガーカウンターで測ったら 岩倉・一宮・北名古屋・清須 (2011/10/29)
- ガイガーカウンターで測ったら 泉神社編(5) (2011/10/25)
- ガイガーカウンターで測ったら 国道41号小牧-富加町 (2011/10/21)
- 総武線で放射線量が4μとかでてる...10μも (2011/10/13)
- ガイガーカウンターで測ったら 北名古屋-清須 (2011/10/11)
- ガイガー旅行記(1) 東京官庁(1) (2011/10/08)
- 10/1ガイガーカウンターが測ったら 泉神社④ (2011/10/03)
- 9/25ガイガーカウンターで測ったら 小牧-春日井 (2011/09/27)
- ガイガーカウンターと放射線源 (2011/09/26)
- 9/18.19ガイガーカウンターで測ったら (2011/09/20)
- ガイガーカウンターと信頼性 (2011/09/16)
- 9/10ガイガーカウンターで測ったら 名神一宮-関ヶ原 (2011/09/15)
- 9/4ガイガーカウンターで測ったら 嵐の小牧-豊川 (2011/09/10)
