fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ガイガーカウンターと信頼性

先日国民生活センターが、ガイガーカウンターについて、10万以内のものはあてにならない、と発表しました。
放射線測定器:「精度低い」 通販の10万円未満9種、誤差30%超

誤差が30%以上、0.06以下は出ないなどと出ています。

じつは、私のガイガーカウンターもこの中の中国製です。

国民生活センターによると、あてにならないまがいもの...買ってはいけない。買うなら何十万もするものを...ということですが。

ガイガーカウンターはまず、くせがあるらしく、私のガイガーカウンターでも30パーセントだったか、誤差がありますと最初から明記されていました。使ってみるとわかりますが、このガイガーカウンター...少ない線量、0.0x単位はうまく出ません。そして、0.15から0.20ぐらいまでも誤差があるかも...と、思い、比較値をみることにしました。

すると、前日のブログ、グラフで見るように、一宮ジャンクションではいつも比較的高い数値がでています。
他の場所では、関ヶ原インターから出た国道沿いでも比較的高いです。

中国製ですから、マスコミ、その他などの一般が測った数値もつねに頭に置いています。
たとえば、愛知一宮市で0.16だったと、7月ごろ発売の-週刊現代-に載っていました。そのころ自分で測って、0.15から0.18μぐらいでした。

天候、風向き、その他により出てくる値は違ってきますが、それなりの比較値は出ていると思います。その値そのものでなく、比較値をつかむ、いざというときの避難の目安にする...なら十分いけるのではないでしょうか。

ガイガーカウンターは何秒かおきに数値が変化します。そのときそのときの計測値が出ているのだと思います。反対にシンチレーション式は、高く出ないよう、補正をしているのだときいたこともあります。

そもそもガイガーカウンターはまず、危険をしらせるものです。うちでもそうですが、0.0xレベルの上下でなく、中部地方でしたら、浜岡、敦賀の原発事故があった場合に、逃げなくてはいけない場合、危険を知らせてくれるものです。敦賀から、風船をとばしたら1時間もかからずに岐阜に飛んでくるのです。そんなとき、なにもないより、ガイガーカウンターは頼みの綱となります。

0.0xμではなくもっと濃厚な放射能が流れてきた場合、人間はなんにも感じませんが、いくら中国製でも、そうなったらガーガーと音を立てて知らせてくれます。低い値は不得意だが、大きくなつてくると、ちゃんと機能を発揮するのが安物(10万以下のもの)とはいえ、ガイガーカウンターの真骨頂でしょう。

国民生活センターの発表はなにか、きなくささ、意図的なものを感じます。

放射能値...みんなに測られるとこまるのではないのでしょうか?
庶民には届かない、2.30万以上のものでないとだめだと、大きくマスコミで騒がせ、みんなの測定意欲をそがせる...実は細かく測られるとまずい→安いガイガーカウンターでも、ホットスポットはここかも?との犬のような嗅覚だけはあるのでそれからそこの土壌検査をされると、本当にまずい、なんて政府が思っているのでしょう。

あたかもガイガーカウンターを買うな。その値を信じるな、との大宣伝をしている国民生活センター...
だったらすべての機種でそこらじゅうの計測を常にしてほしいと思います。
関連記事

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト