2011.09.10
9/4ガイガーカウンターで測ったら 嵐の小牧-豊川
先日の台風12号は、紀伊半島南部に大きな被害を与えました。ことに聖地熊野
を誇りにしておられた被災者の皆さまの心痛は、並々ならぬものと思います。心よ
りお見舞い申し上げます。
私個人としても、ここ数年間で、鹿島、熊野三社を参拝したばかりのことで、相
次ぐ災禍に、心の故郷を奪われる思いです。
さて先日の4日は、法事による帰省のため、やむをえず、台風の影響がいまだ続
いていた嵐の東名高速を走ることとなりました。日曜日ともなると、必ず渋滞して
いる名古屋-東名三好間や、豊田岡崎間も、さすがに車影も少なく流れは順調でし
たが、午前中は視界が不良となるほどの風雨でした。
そんな中、この風による放射性物質の動きも気になるところでしたので、所々計
測してみました。

雨が降っているため、低い値が出るのではないかと思っていたのですが、意外に
も午前中は、計測値が高いところがいくつもあります。
特に、小牧JCTの前後の辺りと、東名三好付近については、ずっと計測値が「0.18」
のまという区間がいくつもありました。
逆に、小雨程度となった午後は、豊田-三好間でやや高いところがあったものの、
その他の区間では午前中より下がっています。
私なりに原因を推測してみると、午前中は台風が放射性物質のやや高い地域から、
放射性物質を巻き込んで、雨として絶えず路上に落とし続けていたのではないでし
ょうか。
逆に、午後は雨脚も弱まり、路上の雨がより低い場所へと流れ落ちたため、少し
濃度が下がったのではないかと推測します。
いずれにせよ「雨」は要注意です!
を誇りにしておられた被災者の皆さまの心痛は、並々ならぬものと思います。心よ
りお見舞い申し上げます。
私個人としても、ここ数年間で、鹿島、熊野三社を参拝したばかりのことで、相
次ぐ災禍に、心の故郷を奪われる思いです。
さて先日の4日は、法事による帰省のため、やむをえず、台風の影響がいまだ続
いていた嵐の東名高速を走ることとなりました。日曜日ともなると、必ず渋滞して
いる名古屋-東名三好間や、豊田岡崎間も、さすがに車影も少なく流れは順調でし
たが、午前中は視界が不良となるほどの風雨でした。
そんな中、この風による放射性物質の動きも気になるところでしたので、所々計
測してみました。

雨が降っているため、低い値が出るのではないかと思っていたのですが、意外に
も午前中は、計測値が高いところがいくつもあります。
特に、小牧JCTの前後の辺りと、東名三好付近については、ずっと計測値が「0.18」
のまという区間がいくつもありました。
逆に、小雨程度となった午後は、豊田-三好間でやや高いところがあったものの、
その他の区間では午前中より下がっています。
私なりに原因を推測してみると、午前中は台風が放射性物質のやや高い地域から、
放射性物質を巻き込んで、雨として絶えず路上に落とし続けていたのではないでし
ょうか。
逆に、午後は雨脚も弱まり、路上の雨がより低い場所へと流れ落ちたため、少し
濃度が下がったのではないかと推測します。
いずれにせよ「雨」は要注意です!
- 関連記事
-
- 10/1ガイガーカウンターが測ったら 泉神社④ (2011/10/03)
- 9/25ガイガーカウンターで測ったら 小牧-春日井 (2011/09/27)
- ガイガーカウンターと放射線源 (2011/09/26)
- 9/18.19ガイガーカウンターで測ったら (2011/09/20)
- ガイガーカウンターと信頼性 (2011/09/16)
- 9/10ガイガーカウンターで測ったら 名神一宮-関ヶ原 (2011/09/15)
- 9/4ガイガーカウンターで測ったら 嵐の小牧-豊川 (2011/09/10)
- 8/27ガイガーカウンターで測りながら-中央道・飯田 (2011/08/28)
- 8/6ガイガーカウンターで測りながら-稲沢・津島 (2011/08/11)
- 8/3 ガイガーカウンターで測りながら...滋賀 泉神社まで (2011/08/07)
- 8/2ガイガーカウンターで測りました。新城、鳳来寺山 (2011/08/06)
- 8/2小牧から豊川までの高速のガイガーカウンター (2011/08/04)
- ガイガーカウンターで測ったら... 稲沢・桑名方面の空中放射線量 (2011/07/22)
