2011.08.04
8/2小牧から豊川までの高速のガイガーカウンター
8/2小牧から豊川までガイガーカウンターを片手に走ってみました。通り過ぎていくだけなので、正確ではないですがちょっとした目安になればよいです。

雨上がりに高速、小牧-三好間が高いです。雨上がりに高いというのは、よく測っているところでも多く、雨で流れた放射能が、地表が乾くと花粉のように空中を舞うのでしょうか?
行きに本宿付近で一瞬0.21を観測しました。いままでの最高値です。
比較的高いところは周囲が竹林、雑木林などでかこまれています。竹などはお茶の葉のようにセシウムを葉から取り込むのでしょうか?成長が早い植物なので細胞分裂も盛んでしょう。竹をなんらかの形で検査するとセシウムなどの多いところが分かるかもしれませんね。

雨上がりに高速、小牧-三好間が高いです。雨上がりに高いというのは、よく測っているところでも多く、雨で流れた放射能が、地表が乾くと花粉のように空中を舞うのでしょうか?
行きに本宿付近で一瞬0.21を観測しました。いままでの最高値です。
比較的高いところは周囲が竹林、雑木林などでかこまれています。竹などはお茶の葉のようにセシウムを葉から取り込むのでしょうか?成長が早い植物なので細胞分裂も盛んでしょう。竹をなんらかの形で検査するとセシウムなどの多いところが分かるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 9/10ガイガーカウンターで測ったら 名神一宮-関ヶ原 (2011/09/15)
- 9/4ガイガーカウンターで測ったら 嵐の小牧-豊川 (2011/09/10)
- 8/27ガイガーカウンターで測りながら-中央道・飯田 (2011/08/28)
- 8/6ガイガーカウンターで測りながら-稲沢・津島 (2011/08/11)
- 8/3 ガイガーカウンターで測りながら...滋賀 泉神社まで (2011/08/07)
- 8/2ガイガーカウンターで測りました。新城、鳳来寺山 (2011/08/06)
- 8/2小牧から豊川までの高速のガイガーカウンター (2011/08/04)
- ガイガーカウンターで測ったら... 稲沢・桑名方面の空中放射線量 (2011/07/22)
- またも関ヶ原近辺までガイガーカウンターで測りながら行きました (2011/07/09)
- 今週の初め近所をガイガーカウンター片手に歩きました。 (2011/07/02)
- 6/24金 春日井小牧の高速道路でのガイガーカウンター (2011/06/26)
- 西尾まで、ガイガーカウンターを片手に行きました (2011/06/08)
- ガイガーカウンターを載せて関が原まで行ってきました。一宮、大垣などの放射能測定値 (2011/06/04)
