2011.06.26
6/24金 春日井小牧の高速道路でのガイガーカウンター
先日、野暮用のため、高速を走りました。
ガイガーカウンターを持参し、何度も画面の数値を見ながら走りました。
名古屋インター近辺は朝も夕方も0.11、0.12など多かったです。
しかし夕方、春日井に入り、中央道へのジャンクション近くなったら0.18、ジャンクション0.18を過ぎ、小牧インターに゜さしかかったら0.15ぐらいでした。
朝はこの地点では0.12ぐらいだったと思います。
高速道の出入り口は数値が高くなりがちなのでしょうか?
エックス線、ガンマー線のみを測定するガイガーです。
このごろは栄でも複数のガイガーカウンターが0.15を測定したとのことですが、中央道の出入り口で数値が跳ね上がるとは...放射線も車や人と一緒に移動しているのだろうか?と、思えます。
これが、いつも高いわけではないというのもなぜだろうと、かんがえさせます。
朝はそれほど高くなく、夕方に高くなる...どうしたわけだろう。交通量、放射線量、なにか相関関係があるのでしょうか。
福島原発の影響のみならず、敦賀の原発の影響、風向き、いろんなものがまじりあって、このような数値の推移となっているのでしょうか。
なんにしても何度も測り、調べるしかないですね。
続いてやってます。超能力開発ESPシリーズです。
勘で当ててください。-男の人の中の女の人を見分けてください。

人物カードが4枚あります。歴史上の有名な人物が書かれたカードです。このカードのうち、一枚は女の人です。あとは全部男性です。たった一人の女の人は左から何番目にいるでしょう。勘を働かせて、女の人はどのカードかあててください。
下の投票用紙の、1から4までの数字をクリックして投票完了です。ぜひ挑戦してみてください。
ついでにどんな人かわかったら、コメントに書いてね。
結果発表は8月上旬です。
ガイガーカウンターを持参し、何度も画面の数値を見ながら走りました。
名古屋インター近辺は朝も夕方も0.11、0.12など多かったです。
しかし夕方、春日井に入り、中央道へのジャンクション近くなったら0.18、ジャンクション0.18を過ぎ、小牧インターに゜さしかかったら0.15ぐらいでした。
朝はこの地点では0.12ぐらいだったと思います。
高速道の出入り口は数値が高くなりがちなのでしょうか?
エックス線、ガンマー線のみを測定するガイガーです。
このごろは栄でも複数のガイガーカウンターが0.15を測定したとのことですが、中央道の出入り口で数値が跳ね上がるとは...放射線も車や人と一緒に移動しているのだろうか?と、思えます。
これが、いつも高いわけではないというのもなぜだろうと、かんがえさせます。
朝はそれほど高くなく、夕方に高くなる...どうしたわけだろう。交通量、放射線量、なにか相関関係があるのでしょうか。
福島原発の影響のみならず、敦賀の原発の影響、風向き、いろんなものがまじりあって、このような数値の推移となっているのでしょうか。
なんにしても何度も測り、調べるしかないですね。
続いてやってます。超能力開発ESPシリーズです。
勘で当ててください。-男の人の中の女の人を見分けてください。

人物カードが4枚あります。歴史上の有名な人物が書かれたカードです。このカードのうち、一枚は女の人です。あとは全部男性です。たった一人の女の人は左から何番目にいるでしょう。勘を働かせて、女の人はどのカードかあててください。
下の投票用紙の、1から4までの数字をクリックして投票完了です。ぜひ挑戦してみてください。
ついでにどんな人かわかったら、コメントに書いてね。
結果発表は8月上旬です。
- 関連記事
-
- 8/27ガイガーカウンターで測りながら-中央道・飯田 (2011/08/28)
- 8/6ガイガーカウンターで測りながら-稲沢・津島 (2011/08/11)
- 8/3 ガイガーカウンターで測りながら...滋賀 泉神社まで (2011/08/07)
- 8/2ガイガーカウンターで測りました。新城、鳳来寺山 (2011/08/06)
- 8/2小牧から豊川までの高速のガイガーカウンター (2011/08/04)
- ガイガーカウンターで測ったら... 稲沢・桑名方面の空中放射線量 (2011/07/22)
- またも関ヶ原近辺までガイガーカウンターで測りながら行きました (2011/07/09)
- 今週の初め近所をガイガーカウンター片手に歩きました。 (2011/07/02)
- 6/24金 春日井小牧の高速道路でのガイガーカウンター (2011/06/26)
- 西尾まで、ガイガーカウンターを片手に行きました (2011/06/08)
- ガイガーカウンターを載せて関が原まで行ってきました。一宮、大垣などの放射能測定値 (2011/06/04)
- ガイガーカウンターで計ったら... (2011/05/17)
- ガイガーカウンター購入時の-あやしさ- (2011/05/12)
