2011.06.20
シルックの博多帯を縫いました。
二号機の扉を開けたそうですね。茨城のほうで少し放射線量があがつたとか...しかし、みんなの寝静まった夜、ひっそりと、こっそりとやりますね。
東電は夜行性、ゴキブリとか、ふくろうとか、そんな生き物みたいに-夜-活動するのでしょうか。二号機のトビラをあけると大々的に言っている間に、
きっともっと危機的な4号機の煙、光についてマスコミもなんにもいわないのがくさいです。
とにかくずっと熱を持っていてずっと冷やさねばならないのです。だいぶたったから落ち着いてきた...なんて思わず、緊張感を失わずに-原発-を監視していたいと思います。
帯を縫いました
さて、今日、久しぶりに八寸帯を縫いました。
これも何年か前に買い、ほったらかしにしていたものです。このあいだ単衣の着物を着ました。出かける前にいろいろと帯合わせをしました。2..3締めてみたのですが、赤いものが多く、もうちょっと違う色をためしたくなります。着物の保存缶をかき回すと、でるわでるわ...未した仕立ての帯地、着物地...そのなかに水色の八寸帯地があります。
これは、いつか買ったものだ。買っても地直し、アイロンかけが面倒で作ってなかったものです。
水色の帯、なかなかさわやかで初夏にもよさそうです。
思い切って作ってしまおう...
八寸帯です。
博多なので、帯地の硬さが気になりましたが、縫いはじめるとさっさっと縫え、半日で出来上がりました。

八寸帯はかがり帯ともいいます。ひたすらかがります。
完成
続いてやってます。超能力開発ESPシリーズです。
勘で当ててください。-男の人の中の女の人を見分けてください。

人物カードが4枚あります。歴史上の有名な人物が書かれたカードです。このカードのうち、一枚は女の人です。あとは全部男性です。たった一人の女の人は左から何番目にいるでしょう。勘を働かせて、女の人はどのカードかあててください。
下の投票用紙の、1から4までの数字をクリックして投票完了です。ぜひ挑戦してみてください。
ついでにどんな人かわかったら、コメントに書いてね。
結果発表は8月上旬です。
東電は夜行性、ゴキブリとか、ふくろうとか、そんな生き物みたいに-夜-活動するのでしょうか。二号機のトビラをあけると大々的に言っている間に、
きっともっと危機的な4号機の煙、光についてマスコミもなんにもいわないのがくさいです。
とにかくずっと熱を持っていてずっと冷やさねばならないのです。だいぶたったから落ち着いてきた...なんて思わず、緊張感を失わずに-原発-を監視していたいと思います。
帯を縫いました

さて、今日、久しぶりに八寸帯を縫いました。
これも何年か前に買い、ほったらかしにしていたものです。このあいだ単衣の着物を着ました。出かける前にいろいろと帯合わせをしました。2..3締めてみたのですが、赤いものが多く、もうちょっと違う色をためしたくなります。着物の保存缶をかき回すと、でるわでるわ...未した仕立ての帯地、着物地...そのなかに水色の八寸帯地があります。
これは、いつか買ったものだ。買っても地直し、アイロンかけが面倒で作ってなかったものです。
水色の帯、なかなかさわやかで初夏にもよさそうです。
思い切って作ってしまおう...
八寸帯です。
博多なので、帯地の硬さが気になりましたが、縫いはじめるとさっさっと縫え、半日で出来上がりました。

八寸帯はかがり帯ともいいます。ひたすらかがります。

完成

続いてやってます。超能力開発ESPシリーズです。
勘で当ててください。-男の人の中の女の人を見分けてください。

人物カードが4枚あります。歴史上の有名な人物が書かれたカードです。このカードのうち、一枚は女の人です。あとは全部男性です。たった一人の女の人は左から何番目にいるでしょう。勘を働かせて、女の人はどのカードかあててください。
下の投票用紙の、1から4までの数字をクリックして投票完了です。ぜひ挑戦してみてください。
ついでにどんな人かわかったら、コメントに書いてね。
結果発表は8月上旬です。
- 関連記事
-
- 三本目の帯、できました (2022/09/20)
- 貝の柄の帯、完成しました (2022/09/18)
- 帯、完成しました (2022/09/13)
- 着物生地の精錬 (2022/09/07)
- 買ってしまいましたー博多帯 (2022/04/28)
- コメ兵で反物をまた買ってしまいました (2021/05/18)
- 大須で着物など買いました (2020/03/23)
- 襦袢生地「正絹」を自分で洗ってみた (2020/01/28)
- 2015年に買った帯と芯入れ (2018/08/27)
- 呉服屋バーゲンの生地か゜...なんと (2013/10/15)
- シルックの博多帯を縫いました。 (2011/06/20)
- 着物完成か? (2010/05/31)
- 着物を縫う (2010/05/19)
theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド
