fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

いろいろな放射能測定値から、考える。原発以前のもの、今年のものなどなど、東京各地

共産党の東京の放射能の測定結果5月
練馬区0.098
足立区0.257
世田谷区0.089
江東区0.186
江戸川区0.181
アロカ製サーベメーター、1メートル高で測定

下の表は
放射線利用の基礎知識 東嶋和子著より、
縮IMG_0002
この本は3/11以前に書かれています。表の数値は福島以前の都内の放射線量とみてよいでしょう。
測るサーベメーターは-はかるくん-という文科省が貸出しているものです。

筆者の居間、本には、東京湾沿いのマンションの11階と書かれています。そこで0.041
歌舞伎座前で0.061
葛西臨海公園芝生上で、0.017
同、コンクリート上で0.044
筆者が手で持って測定したので1メートル高の高さだったと思います。

ここで単純に比較すると、

江戸川区で3/11以降が0.181
同じ江戸川区の葛西で、以前が 0.017とか、0.044
約4から10倍です。

ところによってはたとえば、江東区などは汚泥施設周辺でひどい放射能汚染になっているとか...

場所は違いますが、
共産党の計った地点の低濃度のところ、世田谷で、0.089練馬で0.098
3/11以前の歌舞伎座の前で0.061
8割増しぐらいでしょうか。

機器の違いもありますが、やはり増えています。

そして、全国の数値。

縮IMG_0003
関東では3/11以前は、はかるくん によると、0.030から0.039
関西では0.040から0.049、0.050以上-広島の0.064が最高となっています。

関西ではもともと放射線が多いとされています。はかるくんで0.04から0.05ぐらいとして、
今の私のガイガーカウンターの値は0.15ぐらいが多いです。誤差が20%あるとして、2割少なくして、0.13マイクロ2.5倍くらいです。各地の関西の個人のガイガーカウンターの数字もこれくらいなので、高めに出ているとしても、福島からの放射能がでているということでしょうか?

これは私の推測ですが、この私のガイガーカウンターだと、もともと-はかるくん-より、高く数値がでるものかもしれません。東京に行く機会があれば持参して測り、いろんな数字と比較検討して見たいと思います。

ともかくも日本全国、放射能は飛散しているということだろうと思います。そして飛散してから下水かどこかに流れ込み、下水処理施設、排水溝、とにかく低い窪地など...放射能が集まってそこだけ高濃度になっている場所もあるでしょう。

私も久しぶりにつまっていたベランダの排水口をすでに掃除してしまってから、
しまった... と思いました。
春からの黄砂まじりの非常に細かい黄色っぽい、砂がつまっていたのを、素手でかきとり、捨てました。
距離は遠くても、濃縮されているかもしれない...しかし、いまさら後悔をしてもね無駄でした。
しばらく、手が痒く、いまでもまだかゆいです。

全国各地、窪地、排水口など、ごみが集中するところは気をつけましょう。
関連記事

theme : 知ってほしいこと。
genre :

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
623位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
122位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト