fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

ガイガーカウンターを載せて関が原まで行ってきました。一宮、大垣などの放射能測定値

ガイガーカウンターで数値を測りながら高速をを走ってみました。一宮、木曽川、長良川、揖斐川、岐阜羽島、養老、大垣、関ヶ原を通り放射能、ガンマー線の測定値を記録してきました。

縮宿シーベルト表1



川の橋の上は値が小さくなるといいますが、木曽川i西、長良川、ともに0.11 揖斐川、0.12でした。

しかし、値が高いという岐阜県より愛知県側、一宮インターの高速下の22号などに降りると少し上がりました。

地形的にはだだっ広い開けた大河川周囲では比較的低く、インター高架下などでは高くなりました。

そして、ひらけた場所なのになぜか、新ジャンクション予定地付近はちょっと高め...なぜでしょうか。また、木曽川より東は高く西は低くなる...なぜでしょうか。超微粒子の放射能がいつまでも建物の間の空間を漂っているのでしょうか。

後うちではかったら高めでした。人家の密集したところや、高速の下などのたてこんだ場所...そんなところに小さいさいほこりと、放射能が吹き溜まりやすいのでしょうか?

今回は滋賀の泉神社の水を汲みに関ヶ原まで行きました。ここは水がわき出ていて、愛知からも50キロあるかないか...近く、水汲み場もきれいで水量もずいぶんあります。

水を汲んでいるとき、
「水量がすくない。」なんて声が...
そういわれれば、ちょっと勢いが少なかったです。

これでぐっと突然に少なくなったりしたら、地震の予兆かもしれません。空、動物、虫、鳥の観察を忘れないようにしようと思います。

かえりの高速では、動物立ち入り注意の表示が、赤く点滅してました。

-わぁ...動物、猿か、タヌキかいのししか...楽しみだ、と思いましたがすぐに立ち去ったのか見ることはできませんでした。みたかったなぁ...おさるさん。

...............................

ガイガーカウンター
マイガイガーカウンターの数値を発表します。
観測地は愛知西部
ガイガーカウンターは中国製、ガンマー線、エックス線測定
日にち6/4 午後3時 晴- 弱風  地上高1メートル 家の中、0.11 から0.18マイクロシーベルトでしたが瞬間的にきょうも0.21の数字がでました。0.15ぐらい平均か...0.21がでたときはヘリが飛んできました。自衛隊機かもしれません。
今日は外では測ってませんが、外も中もいつもそう変わりません。


注 ガイガーカウンターの数値はプラスマイナス20パーセントの誤差はあるとの、製造会社からの但し書きがあります。
関連記事

theme : 知ってほしいこと。
genre :

No title

こんにちは
なるほどな数字ですね
新聞(ネット)とか公に出ているのより高いのはどうしてなのでしょうか
しかし個人で計るとこっちも(石川)同じくらいかもです



Re: No title

やはり、モニタリングポストはあまり役にたたないのでしょうか。もうちょっといろいろと本なども調べてみたいと思っています。石川も同じくらいでしょうか。全国的にモニタリングポストよりはガイガーの実測値の方が高そうです。

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト