fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

パウンド(フルーツ)ケーキを作りました。

ドライフルーツ入りのパウンドケーキを今年に入ってから3回作りました。
パウンドケーキはしろうとでもそれほど失敗せず作れるといいます。

前にも作ったことはありますが、それは若い頃でした。家庭をもってからはかえって作らなくなり、ケーキの型も一度も使ってないものも多いです。このごろはそれではいけない。作ってみたいと思ったら、実行だと、本やネットを参考にして作っています。

実は作ってみたいが、でも...と、ついつい手をつけてなかった原因は-型-の大きさです。うちの型は大きかったり小さかったりで、よくある本の標準サイズに当てはまりません。一つは標準タイプの日本製ですが、本当はもっと大きいものが作りたい。一番大きな型を使いたい...そこで昔、型の容積を計算し、本のものと対比した割合で分量をだし作ったら、ちゃんと計算したはずなのに、どうもおさまりが悪く、うまくいきませんでした。

そこでネットで調べたところ、
ありました。-いいのが-

アメリカに住んでられる方のレシピで型の容積から材料を割り出すというものがあったのです。それでやってみたら、やはり我が家のの大きい型は半パウンド-225グラム-用の型でした。
パウンドケーキというのは、どれも1ポンドの分量で作ることから名がついています。粉、砂糖、バターどれも同量のケーキはどっしりとした風味のあるものです。
卵も入れますが、半ポンドとなると、別立てて生地に入れないと分離しがちだということだけ注意すれば、あとは簡単にできるケーキでしょう。

生地を混ぜ、
縮IMG_0818
縮IMG_0816


チェリーブランデーに10年漬けたレーズンと2.3日つけたレーズンおよびあんずなどのドライフルーツを少し小麦粉をまぶし最後に生地に入れます。

型に紙を敷きます。

縮IMG_0819


縮IMG_0836

生地を流しいれ、とんと台に落とし生地をしつかりと型に入れ、オーブンで焼きました。

普通はラム酒にフルーツを漬けるそうですが、ラム酒はなかったので昔チェリーブランデーにつけたのです。このブランデー漬、さすがによく風味がついており、ほんとうにおいしかったです。写真にものせましたが、10年物は黒く、そうでないものは色があまりついていません。この後、また、1.2週間つけたレーズンでパウンドケーキを作りましたが、まったく違う味で、コクという点においては全く違っていました。ある本にでていた料理研究家のものは5年ものらしいですが、長くつけたものは食べてみると格別の味わい、風味があると思いました。

縮宝地図お茶IMG_0820


関連記事

theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト