fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

おひなさまの飾りつけ-左大臣のひげは難しい

もう二月です。三月にはひなまつりがあります。はやく出さないとおひなさまが出ている期間が短くなります。
うちもおひなさまを先週にはもう、出しました。

最初はおひなさまのならベ方とか、写真、小冊子があったのですが、今はどこかにいってしまいました。適当に出していますが、右、左、お道具の順番等、間違っていても気にしないこととしています。

おひなさまは、段飾りを組み立てるのから、人形を並べるまで、あれこれ、めんどくさいです。段飾りの土台を出すのは、二人がかりで板をはめ、こっちをもって...もうせんを引っ張って、と大ごとですがさっさっと組み立てれます。

しかし、面倒なのは、人形の身支度です。五人囃子のたいこを持たせたり、鼓を肩にのせたり...下足番のおじいさんにくつを持たせたりするのはまだしも、一番難儀なのはこれです。
縮IMG_0843


左大臣、この人の支度が一番いやです。
この左大臣、ひげが長いです。このひげが、毎年いやになる原因です。
縮IMG_0845


大臣は冠をかぶらせ、あご紐をしめます。それが゜大変なのですよ。

ブログ村ランキングに参加中
面倒をおかけしますが、クリックしてにゃあ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

押してくれると-くほほほ-と笑みがこぼれちゃう...


冠のひもに-鬢-びん がついています。もみあげを左右に束ねたようなものです。その鬢をひもにつけたまま、ほお骨の位置で左右に張らせつつ、長い白ひげをまくりあげ、あごひもを結ぶ。これが超難しい...鬢を下げずにかつひげをはさまず、冠をきちっとかぶらせる...これは難しいですよ。
縮IMG_0843


私は最初は結んだと思ったら鬢がまがり、ひげをうまく挟み込まずに結んだと思ったら、冠がうしろにぽろっと落ち、失敗、なんてことを繰り返していました。そのうち、、先に、ひげをゴムでたくしあげ、ひもを結ぶ...なんてことを考えだしやっていましたが、ゴムがない時はどうするか?

それは...右足左足、指を使い左大臣の頭、ひげを押さえ、両手の指でひもを結ぶのです。これも慣れればうまくいきます...が、うちでは私しかやりません。ほかの家族はとてもできないと言い、しり込みします。

足の指で左大臣の顔を押さえ、かんむりをかぶすなんて、あんまりだ...とおもいますが、本当、この左大臣の冠の支度は、難しく、しかたないなぁと、思いつつやっています。行儀が悪いですが、だれも手伝ってくれません。難しい人形はひとりで支度をするのです。

ブログで透視の練習をしています。よかったら挑戦して、クリックしてください。
今回は、こ写真のの布のカードの下の絵を当ててください。
透視ということになりますか...写真を見てうかんだものを投票してください。
縮IMG_0838

結果発表は3月はじめです。気楽にクリックしてくださいね。

関連記事

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト