fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

道を覚える

昨年遅ればせながらナビを買いました。買ってもほとんど使わず、遠出のときももっぱら地図を見て出かけていますが、地図を見てもナビを見ても間違う道はあるものです。

ナビでみたから大丈夫と思っても手前で曲がってしまったりするとかえってややこしくなります。

よく、道を一発で覚える人がいます。私の親族の一人もそうで一度行くと何年かたっても間違えません。では、わたしは?と言えば、前の週に行ったところでも間違える。一か月前なんて全然覚えてない...なーんてことがよくあります。特によく似た交差点、交通量が多いところ、住宅街、田舎のハウスがいっぱいのところ...まぁなんでもかんでも区別がつきづらく、間違えます。

なので行くときは地図を必ず見ます。地図を見さえすればたどりつくので、行きはよいのです。ナビは家に置いてあるのでつかいません。

しかし...問題は帰りです。来た道だから、逆にたどればいいだろう...そう思い逆にたどったつもりが...いつのまにやら海の近くを走っていた...なんてことが数回。
われながらいやになってしまいます。

しかし、帰りも地図をみるのはしゃくです。でも、どこかで間違う...問題は交差点だ。そこで、私は行き道、よくありそうなへんてつもない交差点で発進した後、ミラーで後ろを見るのです。ちよろっと振り返ることもあります。
なぜか...

実は同じ場所、同じ交差点でも方向によってまったく景色が違って見えたりするのです。まっすぐ交わって見える交差点も、斜めに交差してかつ段差があったり...行き道と帰り道では同じ場所にいながらまったく違う風景に見えたりするのです。
行きはおおきく見えていた看板が、帰りは角度の違いのため見えない なんてこともざらです。

私はよくまちがうので、看板の付き方とかも一応チェックします。-運転しながらなので適当ですが-そして、現在位置が地図のどのへんか考えながら走っています。

でも...間違えちゃいますが、交差点、ミラーで振り返ってみるというのは、いいですよ。少しは道案内の役目になります。みなさんはナビをもたれているのでこんなことは関係ないかもしれませんが、これは歩きのときも参考になるかもしれません。ナビが頼りの方もちょっとやってみると便利ですよ。
関連記事

theme : 日々のできごと
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
69位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト