2011.01.28
夕暮れの街かどで...犬がいた
今日は夕方、ちょっとしたことである人を訪問するため、手土産を買いに行きました。
夕暮れの街、サークルKのある角を車で信号待ちしていたら、犬をつれた女の人がやってきました。手土産はあの店のあのクッキーが...いや、どうせなら、タルトみたいなものもいいし...んなて考えながら信号の青を待っていると、
ひょこひょっこ、雑種とおぼしきベージュ色の犬が年配の女の人に引かれてやってきました。
うわぁ...背中が曲がっている。気もわさわさと長く生えていますが、なんとなくしょぼくれている。信号まで、右前足、左後ろ足、左前、右後ろと、だし、ソノ足の出し方が、よろよろとおぼつかない...
犬の背中つて曲がっているともなんともいつもは見分けがつかないですが、背中の真ん中からちょっと下方がぽこっと盛り上がり、なんとなく情けない感じです。
これは、歳をとった犬なんでは?ついでに飼い主を見ると、棺桶に首までつかっているような高齢とまではいかないですが、それなりの人生の重みがありそうな方でした。
歳をとった犬と、年をとった飼い主と、そろって交差点でひとやすみですが、いささか犬のほうが高齢のようで、よたりながら、夕日に向かって再び歩いていくのを見ると、
-この寒いのに、犬もたいへんだなぁ。たぶん、あの犬、もうおうちに帰りたいのだろうなぁ-なんておもいました。ついでに、犬の歩き方ってどんなんだろう?と思い出したら、気になってしょうがなくなり、交差点で止まるたび、犬の足をみましたが、犬って、右足前をだし、左足後ろをだすのか、右は前も後ろもいつぺんなのか...そんなことを考えちょうど通りかかったポインターの足を見たのですが、
これがはやい。
右、左、前後ろ、どれがとの順番にでてるかよく見えません。
犬の足をみるのもなかなか難しいです。
そんなことをしているうちにお菓子屋さんに到着しました。
買ったのは、クッキーやバターケーキのせっとです。多分、明日も犬を見たら足の動きを見てしまいそうです。
夕暮れの街、サークルKのある角を車で信号待ちしていたら、犬をつれた女の人がやってきました。手土産はあの店のあのクッキーが...いや、どうせなら、タルトみたいなものもいいし...んなて考えながら信号の青を待っていると、
ひょこひょっこ、雑種とおぼしきベージュ色の犬が年配の女の人に引かれてやってきました。
うわぁ...背中が曲がっている。気もわさわさと長く生えていますが、なんとなくしょぼくれている。信号まで、右前足、左後ろ足、左前、右後ろと、だし、ソノ足の出し方が、よろよろとおぼつかない...
犬の背中つて曲がっているともなんともいつもは見分けがつかないですが、背中の真ん中からちょっと下方がぽこっと盛り上がり、なんとなく情けない感じです。
これは、歳をとった犬なんでは?ついでに飼い主を見ると、棺桶に首までつかっているような高齢とまではいかないですが、それなりの人生の重みがありそうな方でした。
歳をとった犬と、年をとった飼い主と、そろって交差点でひとやすみですが、いささか犬のほうが高齢のようで、よたりながら、夕日に向かって再び歩いていくのを見ると、
-この寒いのに、犬もたいへんだなぁ。たぶん、あの犬、もうおうちに帰りたいのだろうなぁ-なんておもいました。ついでに、犬の歩き方ってどんなんだろう?と思い出したら、気になってしょうがなくなり、交差点で止まるたび、犬の足をみましたが、犬って、右足前をだし、左足後ろをだすのか、右は前も後ろもいつぺんなのか...そんなことを考えちょうど通りかかったポインターの足を見たのですが、
これがはやい。
右、左、前後ろ、どれがとの順番にでてるかよく見えません。
犬の足をみるのもなかなか難しいです。
そんなことをしているうちにお菓子屋さんに到着しました。
買ったのは、クッキーやバターケーキのせっとです。多分、明日も犬を見たら足の動きを見てしまいそうです。
- 関連記事
-
- 外構リフォーム 門扉から... (2011/02/11)
- トイレ掃除...一番楽だ (2011/02/10)
- 人間のリズム (2011/02/05)
- 昨日は節分でした (2011/02/04)
- 道を覚える (2011/02/03)
- 寒いときは紅茶 (2011/01/29)
- 夕暮れの街かどで...犬がいた (2011/01/28)
- 紅茶が届きました (2011/01/25)
- 寒いとき (2011/01/20)
- 今日は雪です (2011/01/16)
- 焼きそばソース-粉-はなかなか売ってない (2011/01/15)
- 朝...日の出がまだ遅いです (2011/01/07)
- 2010年 冬至 ブログを始めて1年がたちました。ブログの一歳の誕生日です。 (2010/12/22)
