2011.01.07
朝...日の出がまだ遅いです
冬至のころは、柚子で検索してくる人が多かったです。このごろは、少なくなってきましたが、まだまだ柚子でこのブログにたどり着いてこられる方もいます。
冬至は、日の暮れるのが早く、夜明けは逆にもっとも遅くなります。
冬の夕方、とっぷりと暮れた空の下、自転車の明かりをつけて田んぼの中を走るのはこわいです。去年は、知り合いと自転車で忘年会と称し、焼き鳥屋に飲みに行きました。
いつもは自転車ではとおりません。夏や秋、春の気候の良い時、自転車で走りましたが、こう寒くなっては自転車には乗ってられません...というより、自分の自転車が秋にこわれ、廃品回収に出してしまい、自転車はなくなりました。そこで小さい小学生用のこども自転車に乗っていましたが、これが乗りにくい。
あたりまえだろう。おとながこどもの豆自転車にのれるもんか。
それはそうです。
でも、私は小さい。ちびの大人です。
何年か前には大学の同級生に
縮んだ...と、失礼なことも言われたし、子供自転車、どうってことないや と、乗ってみたところ、
乗れます。
ブログ村ランキングに参加中
面倒をおかけしますが、クリックしてにゃあ
にほんブログ村
押してくれると-くほほほ-と笑みがこぼれちゃう...
しかし...
やはり、乗りにくい。21インチか18インチか忘れましたが、この自転車で漕ぐと、てっぺんに膝が来るときはいいのですが、ぐっと下に足が来て、足をのばす...となるといけません。
伸ばしきれない...ずっと曲がった膝のままえんえんと漕ぐ...関節が痛くなる。
子供サイズと自分を思っていましたが、足は意外にも長かった?
子供自転車は長距離はこげません。そんなことを膝をさすりながら思いました。
さて、去年の焼き鳥屋の忘年会ですが、友人と自転車に乗っていきましたが、たまたまだんなの自転車があったのでそれに乗って出かけました。6時半ごろです。
12月の暮れというのは6時台でも真っ暗で、自転車を走らせましたが途中、いやな予感が...
ここをまっすぐは、行けなかったような...気がする。
しかし、そのまま、暗闇で走ったら、なんと、木の茂みに激突しました。
木の間に自転車が挟まり、自転車も人間もなんともなかったですが、こわいですね。旦那の自転車だったからよかったですが、子供用だったらもっとまともにぶつかっていたと思います。車の通る車道沿いの歩道ですが、車のライト反射でかえってなにも見えなくなっており、ぶつかったのです。
夜、街灯がないというのはかように危険なのです。なにもなくてよかったです。
夜はこんなにとっぷりと暮れていますが、今、朝の6時半は、もう日が出てます。
朝早いと、道路のミラーもくもったりしていて、冷え込みは厳しいです。でも、朝の太陽光が冬の空に赤みがさすように広がっているのをみると、気持ちいいなぁと感じます。
夜、光がないところを心細く走るのを思い出すと、ちょっとでも太陽が出る早朝は、不安も憂鬱も瞬間的に払ってくれるような気がします。
投票-40-

冬至は、日の暮れるのが早く、夜明けは逆にもっとも遅くなります。
冬の夕方、とっぷりと暮れた空の下、自転車の明かりをつけて田んぼの中を走るのはこわいです。去年は、知り合いと自転車で忘年会と称し、焼き鳥屋に飲みに行きました。
いつもは自転車ではとおりません。夏や秋、春の気候の良い時、自転車で走りましたが、こう寒くなっては自転車には乗ってられません...というより、自分の自転車が秋にこわれ、廃品回収に出してしまい、自転車はなくなりました。そこで小さい小学生用のこども自転車に乗っていましたが、これが乗りにくい。
あたりまえだろう。おとながこどもの豆自転車にのれるもんか。
それはそうです。
でも、私は小さい。ちびの大人です。
何年か前には大学の同級生に
縮んだ...と、失礼なことも言われたし、子供自転車、どうってことないや と、乗ってみたところ、
乗れます。
ブログ村ランキングに参加中
面倒をおかけしますが、クリックしてにゃあ

にほんブログ村
押してくれると-くほほほ-と笑みがこぼれちゃう...
しかし...
やはり、乗りにくい。21インチか18インチか忘れましたが、この自転車で漕ぐと、てっぺんに膝が来るときはいいのですが、ぐっと下に足が来て、足をのばす...となるといけません。
伸ばしきれない...ずっと曲がった膝のままえんえんと漕ぐ...関節が痛くなる。
子供サイズと自分を思っていましたが、足は意外にも長かった?
子供自転車は長距離はこげません。そんなことを膝をさすりながら思いました。
さて、去年の焼き鳥屋の忘年会ですが、友人と自転車に乗っていきましたが、たまたまだんなの自転車があったのでそれに乗って出かけました。6時半ごろです。
12月の暮れというのは6時台でも真っ暗で、自転車を走らせましたが途中、いやな予感が...
ここをまっすぐは、行けなかったような...気がする。
しかし、そのまま、暗闇で走ったら、なんと、木の茂みに激突しました。
木の間に自転車が挟まり、自転車も人間もなんともなかったですが、こわいですね。旦那の自転車だったからよかったですが、子供用だったらもっとまともにぶつかっていたと思います。車の通る車道沿いの歩道ですが、車のライト反射でかえってなにも見えなくなっており、ぶつかったのです。
夜、街灯がないというのはかように危険なのです。なにもなくてよかったです。
夜はこんなにとっぷりと暮れていますが、今、朝の6時半は、もう日が出てます。
朝早いと、道路のミラーもくもったりしていて、冷え込みは厳しいです。でも、朝の太陽光が冬の空に赤みがさすように広がっているのをみると、気持ちいいなぁと感じます。
夜、光がないところを心細く走るのを思い出すと、ちょっとでも太陽が出る早朝は、不安も憂鬱も瞬間的に払ってくれるような気がします。
投票-40-

- 関連記事
-
- 寒いときは紅茶 (2011/01/29)
- 夕暮れの街かどで...犬がいた (2011/01/28)
- 紅茶が届きました (2011/01/25)
- 寒いとき (2011/01/20)
- 今日は雪です (2011/01/16)
- 焼きそばソース-粉-はなかなか売ってない (2011/01/15)
- 朝...日の出がまだ遅いです (2011/01/07)
- 2010年 冬至 ブログを始めて1年がたちました。ブログの一歳の誕生日です。 (2010/12/22)
- アドベントカレンダー クリスマスまで、あと13?日 (2010/12/14)
- 詰め放題と 笑い (2010/12/12)
- 猫の居場所 (2010/12/06)
- しょうが (2010/12/04)
- ふと、聞いてみると... (2010/12/03)
