2010.12.16
大祓のように、こんどは怒りを自ら祓い、楽しい自分に戻る
穢れや罪、払うという大祓。私は、毎年、夏越の祓とともに大祓も自分の人型を送り、神社で祓ってもらっています。
私はこの大祓...しらずしらずついた穢れや、災いを払うのだ。そして。家族の無事や、願いを人型にかくものと思っていました。実際、そうなんですが...
じつは、今月に入ってから、人間の思い、そんなものも祓う対象ではないかと思うことがありました。私たちは日々の生活の中でいろんな人や出来事に出合います。いい人、良い出来事ばかりでしたらそんなことにはなりません。しかし、どなたも、こちらがなにもしてなくても一方的に怒ってくる人に会ったり、どうしようもない出来事にぶちあたることはあったと思います。
そんな時、私たちは、怒り、嘆きます。
実は私も先週腹の立つことがあり、怒りが湧いて夜も寝られませんでした。夜、しんしんと寒さが深まり、人の声も途絶え...だんなのいびきだけが不気味に嵐のような音を立てている...
いびきの嵐はいつものことなのでどうでもいいのですが、どこからわいてくるのか、怒り、情けなさが頭を占領して、気分は悪い。しかし、目が冴えわたって寝られない...
そんな日が2.3日...
うっ...くそぅ。なんで、平和か好きな私がこんなことで悔しく、夜も寝られないのか?
そう思っていたら、ふと、思いました。
あれ、自分は、もともとそんな-怒りたい-とか、-人を非難したい-とかそんな願望はない。しかし、怒っている...
朝なんかは、骨まで痛くなり、水道の水に手を触れたら-ピッ-と痛みが走りました。
たまに骨が痛くなることがあるのですが、よく観察してみると、怒ったあとに痛みが出るような気もします。まぁ、手の骨のことはおいて...なぜ、自ら欲してないのに、-怒り-眠れない-骨まで痛い-と、まったくつまらない、状態に陥っているのだろう。
そんなことを考えていました。
確かに、理不尽なこと、むちゃくちゃなことをされたり言われたり、あまりにも手前勝手な人と接しなければならないとき、怒りや憤りを感じるのは当たり前です。私も当たり前と思っていましたが...
しかし、これって、自分の意志ではないよ。私は平和で、楽しくへらへらしているのが好きなのだ。それなのに、いやな人のいやな言動で自分の思いが左右されている。これって、自分の意志がないに等しいよ...
そんなことに気づいたのです。
まわりの人や環境で自分の気持ちまで操られているかのような気さえしてきました。これは、おかしい。わりにあわない。
これは、つまらんぞ。いやな人と一緒にいたら反射的に怒りを感じるそれはありかもしれない...でも、それにふりまわされるのはごめんだと、思いました。
しかし、日々起こりうる怒り、やるせなさ、そんなものにふりまわされずにどうしたらよいのだろう。私は、いい人ぶって、怒りを感じても感じないふりをしたりするのも嫌いです。
どうしたら...
そこで、一つのことが思いつきました。怒る。嘆く...いいのです。怒るのを無理にやめては体に悪いです。怒るのを無理に止めず、大祓のとき-穢れ-などを人型に託し、流すように、自分の怒りなどマイナスの感情などをなにか、紙などに託し、それを流したらどうだろう。
そんなことを考えました。
実は、今日、津島神社に参拝しました。私のやっているスピリチュアルなちいさな旅の企画です。その折、みんなで、木の葉を拾い、それに自分のマイナスの思い、穢れを託し水に流すということをやりました。
私ももちろんしたのですが、これをやった後、なぜか体がぽかぽかと温かくなりました。
自分の怒りを怒りと認識し、手放すと意図するということが、心の解放を助け、怒りそのものを放つこととなったのでしょうか。不思議なことに怒りはあまり感じなくなりました。
私はこの大祓...しらずしらずついた穢れや、災いを払うのだ。そして。家族の無事や、願いを人型にかくものと思っていました。実際、そうなんですが...
じつは、今月に入ってから、人間の思い、そんなものも祓う対象ではないかと思うことがありました。私たちは日々の生活の中でいろんな人や出来事に出合います。いい人、良い出来事ばかりでしたらそんなことにはなりません。しかし、どなたも、こちらがなにもしてなくても一方的に怒ってくる人に会ったり、どうしようもない出来事にぶちあたることはあったと思います。
そんな時、私たちは、怒り、嘆きます。
実は私も先週腹の立つことがあり、怒りが湧いて夜も寝られませんでした。夜、しんしんと寒さが深まり、人の声も途絶え...だんなのいびきだけが不気味に嵐のような音を立てている...
いびきの嵐はいつものことなのでどうでもいいのですが、どこからわいてくるのか、怒り、情けなさが頭を占領して、気分は悪い。しかし、目が冴えわたって寝られない...
そんな日が2.3日...
うっ...くそぅ。なんで、平和か好きな私がこんなことで悔しく、夜も寝られないのか?
そう思っていたら、ふと、思いました。
あれ、自分は、もともとそんな-怒りたい-とか、-人を非難したい-とかそんな願望はない。しかし、怒っている...
朝なんかは、骨まで痛くなり、水道の水に手を触れたら-ピッ-と痛みが走りました。
たまに骨が痛くなることがあるのですが、よく観察してみると、怒ったあとに痛みが出るような気もします。まぁ、手の骨のことはおいて...なぜ、自ら欲してないのに、-怒り-眠れない-骨まで痛い-と、まったくつまらない、状態に陥っているのだろう。
そんなことを考えていました。
確かに、理不尽なこと、むちゃくちゃなことをされたり言われたり、あまりにも手前勝手な人と接しなければならないとき、怒りや憤りを感じるのは当たり前です。私も当たり前と思っていましたが...
しかし、これって、自分の意志ではないよ。私は平和で、楽しくへらへらしているのが好きなのだ。それなのに、いやな人のいやな言動で自分の思いが左右されている。これって、自分の意志がないに等しいよ...
そんなことに気づいたのです。
まわりの人や環境で自分の気持ちまで操られているかのような気さえしてきました。これは、おかしい。わりにあわない。
これは、つまらんぞ。いやな人と一緒にいたら反射的に怒りを感じるそれはありかもしれない...でも、それにふりまわされるのはごめんだと、思いました。
しかし、日々起こりうる怒り、やるせなさ、そんなものにふりまわされずにどうしたらよいのだろう。私は、いい人ぶって、怒りを感じても感じないふりをしたりするのも嫌いです。
どうしたら...
そこで、一つのことが思いつきました。怒る。嘆く...いいのです。怒るのを無理にやめては体に悪いです。怒るのを無理に止めず、大祓のとき-穢れ-などを人型に託し、流すように、自分の怒りなどマイナスの感情などをなにか、紙などに託し、それを流したらどうだろう。
そんなことを考えました。
実は、今日、津島神社に参拝しました。私のやっているスピリチュアルなちいさな旅の企画です。その折、みんなで、木の葉を拾い、それに自分のマイナスの思い、穢れを託し水に流すということをやりました。
私ももちろんしたのですが、これをやった後、なぜか体がぽかぽかと温かくなりました。
自分の怒りを怒りと認識し、手放すと意図するということが、心の解放を助け、怒りそのものを放つこととなったのでしょうか。不思議なことに怒りはあまり感じなくなりました。
- 関連記事
-
- 現実はいくつもあると聞いてはいたが... (2012/07/02)
- お香と抹茶と、ヘミシンクを楽しみました (2012/04/19)
- スピリチュアルエクササイズをなんと凡人がしている (2011/07/04)
- 先週末、スピリチュアルエクササイズと癒しのお茶会をしました (2011/03/24)
- 願望は? (2011/01/27)
- スピリチュアルと明るさ...正しさ ふざけ (2011/01/04)
- 大祓のように、こんどは怒りを自ら祓い、楽しい自分に戻る (2010/12/16)
- 今年から来年にかけての予定と、スピリチュアルエクササイズのホームページ (2010/12/08)
- 鹿島、香取、いきす...そして-2-勝者と敗者と平和 (2010/11/09)
- なまけものと、ふっとしたおもい (2010/05/13)
- チャネリング (2010/04/23)
- ひな祭りスピリチュアルワークが終わりました。 (2010/03/01)
- 10万円3万円1万円 (2010/02/17)
