2023.03.12
富山に行きました
かねてから行きたいと思っていた、富山の高岡、氷見に行ってみました。高岡で大仏を見ました。ちょうど中国人がたくさんきており、境内もトイレも中国語が響く変な空間となっていました。百メーターぐらい遠くで彼らを見かけて、「中国じん」だとすぐに察しましたが、やはりそうで、言葉を聞かなくてもなぜ遠くからわかるのだろうと、我ながら不思議です。

大仏さんは、普通というか、グッと来る感じではありませんでした。納経所の尼さんは、そちらに行っても知らんふりをしていて、声をかけるとただ、「三百円」とぶっきらぼうで感じが悪く、「うっ」ときました。奈良や滋賀と違って、駐車場が無料だし、そこいらに市の無料観光客向け駐車場があるので、まぁいいか。
しかし、神仏と言いつつ、ただの金儲けで、税金タダとは、宗教法人はやはり課税をすべきだと尼さんのあの感じの悪さを思い返しつつ、思ってしまいました。

大仏さんは、普通というか、グッと来る感じではありませんでした。納経所の尼さんは、そちらに行っても知らんふりをしていて、声をかけるとただ、「三百円」とぶっきらぼうで感じが悪く、「うっ」ときました。奈良や滋賀と違って、駐車場が無料だし、そこいらに市の無料観光客向け駐車場があるので、まぁいいか。
しかし、神仏と言いつつ、ただの金儲けで、税金タダとは、宗教法人はやはり課税をすべきだと尼さんのあの感じの悪さを思い返しつつ、思ってしまいました。
