2023.01.11
年賀状は悩ましい
年賀状、それほど何も思わず、ずっと住所録にある人には出していたのです。でも、昨年から、こちらが出したからと、返事として送ってくる人には出さないことにしました。
というのは、こちらの年賀状があちらにとって煩わしい、できれば来てほしくないものかもしれないからです。知恵袋とか見ると、出したくないし、受け取りたくもないけど、来たから仕方なく、年明けに出した、なんて人が多くいたのです。
でも難しいです。三日とかにくる人は、受け取りたくないのか、どうなのか、わかりません。おまけに、いつもこちらの年賀状を受け取ってから、返事としてくれる人が、七日、八日になってから年賀状を寄越してきたりして。なんなんだ。年賀状しまいすると言っていても、そうでなかったり。
まぁ、あんまり深く考えないほうがいいかなぁ。適当に住所録に印のある人に来年も出すこととします。
というのは、こちらの年賀状があちらにとって煩わしい、できれば来てほしくないものかもしれないからです。知恵袋とか見ると、出したくないし、受け取りたくもないけど、来たから仕方なく、年明けに出した、なんて人が多くいたのです。
でも難しいです。三日とかにくる人は、受け取りたくないのか、どうなのか、わかりません。おまけに、いつもこちらの年賀状を受け取ってから、返事としてくれる人が、七日、八日になってから年賀状を寄越してきたりして。なんなんだ。年賀状しまいすると言っていても、そうでなかったり。
まぁ、あんまり深く考えないほうがいいかなぁ。適当に住所録に印のある人に来年も出すこととします。
- 関連記事
-
- 金曜日はプールに (2023/01/22)
- 非常に良い腕と肩の調子 (2023/01/19)
- 今日はマッサージをしてもらいました (2023/01/18)
- マッサージとお灸 (2023/01/16)
- 鍼灸接骨院にてー腕のこと (2023/01/13)
- 椅子に座っている時間 (2023/01/12)
- 年賀状は悩ましい (2023/01/11)
- 肩が良くなってきました (2023/01/09)
- 福袋 2023/1 ヤマサ (2023/01/07)
- 葡萄棚の手入れ (2023/01/03)
- 令和5年一月一日 (2023/01/01)
- R4年の光熱費とこれから (2022/12/29)
- 年賀状を作っています (2022/12/27)
