2022.12.26
今までと違うやり方
本や、ネットでのアドバイスを見ても、なかなかやってなかったことをやり始めました。相変わらずの外国語の習得についてのことです。この秋頃から、実は嫌になってしまっていたのです。たるみはあっても何度も再開していたのに、外国語の本も開く気になりません。どうしたことか。
実はあまりにも上達している人を見て、自分の不甲斐なさと現在の惨状に嫌になってしまってました。打ちのめされてしまったのだと思います。今まで見ていた参考書も全然見てません。結構ある程度は覚えていると思っていた例文も、本を見た回数に比べて身についているものの少なさが目立ち、虚しさばかりです。
でも、諦めたら試合終了なのだからと、またも参考書を開いたら。ある妙案が浮かびました。もしかしていけるかもしれないぞ。なんとなくそう思い、そのやり方をやってみました。まだ少ししかしていませんが、いけるかもしれません。嫌になってもしょうがないし、淡々とやるだけだなぁと思い直しています。それと同時に、今までのやり方は、無理に勉強を強いられて苦しくて辛いのに、全然成果がなかったスパルタ塾のやり方に似ているかもしれないと思いました。
やり方、勉強は苦しく辛いものだと思っていましたが、そのこと自体間違っていたかもしれません。今度思いついたやり方はそんなのとは違います。もっとスッと身につきそうです。でもわかりませんが。とにかくやってみることとします。
実はあまりにも上達している人を見て、自分の不甲斐なさと現在の惨状に嫌になってしまってました。打ちのめされてしまったのだと思います。今まで見ていた参考書も全然見てません。結構ある程度は覚えていると思っていた例文も、本を見た回数に比べて身についているものの少なさが目立ち、虚しさばかりです。
でも、諦めたら試合終了なのだからと、またも参考書を開いたら。ある妙案が浮かびました。もしかしていけるかもしれないぞ。なんとなくそう思い、そのやり方をやってみました。まだ少ししかしていませんが、いけるかもしれません。嫌になってもしょうがないし、淡々とやるだけだなぁと思い直しています。それと同時に、今までのやり方は、無理に勉強を強いられて苦しくて辛いのに、全然成果がなかったスパルタ塾のやり方に似ているかもしれないと思いました。
やり方、勉強は苦しく辛いものだと思っていましたが、そのこと自体間違っていたかもしれません。今度思いついたやり方はそんなのとは違います。もっとスッと身につきそうです。でもわかりませんが。とにかくやってみることとします。
- 関連記事
-
- 肩が良くなってきました (2023/01/09)
- 福袋 2023/1 ヤマサ (2023/01/07)
- 葡萄棚の手入れ (2023/01/03)
- 令和5年一月一日 (2023/01/01)
- R4年の光熱費とこれから (2022/12/29)
- 年賀状を作っています (2022/12/27)
- 今までと違うやり方 (2022/12/26)
- 猫が怒ったので (2022/12/25)
- 鍼灸接骨院で治療を受けた後 (2022/12/24)
- とうとう接骨、鍼灸に行きました (2022/12/23)
- 長引いていた交渉が片付きました (2022/12/21)
- この頃はあんまり書いてません (2022/12/16)
- 遠方へ出かけました (2022/12/15)
