2021.10.21
猪小槌
今日は、鍋釜その他を揃え、布も温度計も準備して容易万端、あとは草を取りに行くだけと、袋を持ってセイタカアワダチソウを採集しに行きました。
生えているところはもう前に見つけてありました。道路フェンスを乗り越え、少し黄色い花を摘み取りました。もう少し取ろうと奥の方に行こうとしたら、ズボン、靴下にいっぱいついています。イノコヅチです。よくあたりを見回したら、セイタカアワダチソウを取り囲むようにイノコヅチがいっぱいありました。まるで私の足がくるのを待ってましたと言わんばかりです。
セイタカアワダチソウは草木染めで必要です。そこは比較的たくさん生えていたし、取りやすそうなので、十分もかからず刈り取る予定でした。しかし...イノコヅチ攻めではねぇ。
セイタカアワダチソウはまだ残っていましたが、早々にその場を離れ、1キロほど近隣を歩き回り、なんとかそれでもセイタカアワダチソウの花を電気屋でもらったコブクロ一杯程度採りました。うちに帰ってから測ったら約三百グラムありました。
家に帰ってから靴下とズボンにみっしりついたイノコヅチを取り、一時ごろから草木染めをしました。草木染めは思ったより上手くいったのでそのうち記事に書きます。
生えているところはもう前に見つけてありました。道路フェンスを乗り越え、少し黄色い花を摘み取りました。もう少し取ろうと奥の方に行こうとしたら、ズボン、靴下にいっぱいついています。イノコヅチです。よくあたりを見回したら、セイタカアワダチソウを取り囲むようにイノコヅチがいっぱいありました。まるで私の足がくるのを待ってましたと言わんばかりです。
セイタカアワダチソウは草木染めで必要です。そこは比較的たくさん生えていたし、取りやすそうなので、十分もかからず刈り取る予定でした。しかし...イノコヅチ攻めではねぇ。
セイタカアワダチソウはまだ残っていましたが、早々にその場を離れ、1キロほど近隣を歩き回り、なんとかそれでもセイタカアワダチソウの花を電気屋でもらったコブクロ一杯程度採りました。うちに帰ってから測ったら約三百グラムありました。
家に帰ってから靴下とズボンにみっしりついたイノコヅチを取り、一時ごろから草木染めをしました。草木染めは思ったより上手くいったのでそのうち記事に書きます。
- 関連記事
-
- 早くも鳥が飛来している (2022/05/22)
- 吸い玉をしてもらいました (2022/05/01)
- 猪小槌 (2021/10/21)
- 種まきをしました (2021/10/20)
- マルバルコウソウ (2021/09/25)
- 他人に勧めたワクチン (2021/09/11)
- バラとぶどう (2021/08/28)
- 今週末には晴れるかな (2021/08/23)
- 灰色かび病とばら (2021/06/13)
- 猫を置いて一泊の旅に。 (2021/04/11)
- 所有者というより奴隷だったー物と私 (2021/04/07)
- くるまの性格と気持ち (2021/02/27)
- 今度は美術展で (2019/12/19)
