fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

バラとぶどう

明日はお客さんが来るので、部屋の掃除をしています。
旦那とうちの庭の話になりました。「うちの庭は小さくてそう立派でないよ」そう私がいうと旦那は「バラと葡萄の庭なんて、いいじゃん」そうだなぁ。古臭い松とか、躑躅とかの庭と比べたらおしゃれと言えなくもないなぁ。私は小さく納得しました。

でも、バラと葡萄の家。こういう庭って、絶対無理だと10年以上前には思ってもなかったのでは❓そうです。庭の改造費用や学費の兼ね合いを考えると難しく、計画も何度も考えては立ち消えになっていました。しかし、それを考えに考えて、外交プランを練り、小さな庭が出来上がりました。ばらを植えた時も、バラのような難しい植物は到底育たないだろうと思っていましたが、それが予想に反し、大きく育っています。葡萄も難しいと予想され、植えるのも逡巡したのですが、旦那が「うまい」と喜ぶほど甘い実がなります。

自分の希望、望みって形になるのでは❓と思います。バラも葡萄のことも夢見たのは確かです。それは随分前で現実からは無理な願いでした。でも叶ったのです。猫もそうです。外国で生活をするというのもそうだったわ。

心からの願いって、実現するんだと思います。皆さんも自分の思うこと、したいことがあったら、思い切ってそれをしてみるといいと思います。それができないと思うなら、それでもその思いを持ち続けるといいと思います。
葡萄を家でできたらいいなぁと私が思ったのは、随分前で小学校1、2年の頃でした。少しおしゃれな西洋風の家に葡萄だなが作ってあって、そこのおばさんが私にハサミで一房くれようとしたところ、おばさんの旦那さんが「酸っぱいから」と止めてもらえなかったことがありました。その葡萄は大きく立派でとても惹かれましたが、私の口には入りませんでした。多分、それからです。ブドウを自宅で栽培するなんて優雅だなぁと思ったのは❗️

もう半世紀も前のことです。私もこのことを書きながら、そんなことがあったなぁと今思い出しています。多分、私はあの葡萄棚の葡萄の涼しげで美味しそうなさまに、憧れのような感覚を抱いたのです。それが自分があのおばさんより歳をとってから、実現させるとは、不思議です。

自信がないとか、現実的でないとか、やりたいことをしない人はさまざまな理由を言います。でもやりたいことには現実的とか、自信とか全く関係ありません。どうしてもやりたいんだ。行きたいんだ。それだけです。私も歳をとり、どこまでやれるかはわかりません。でもやりたいことは止められません。金とか、年齢とかで諦めがちなのを葡萄とばらが「それがどうした」と背中を押してくれる気がします。いろんなことをやりすぎ、オーパーワークですが、やっぱり、私は全部やります。
関連記事
Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
69位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト