fc2ブログ
   
09
1
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

鍋の数

キッチンを新しくします。
リフォーム直前に調理道具全てを片付けるのも疲れます。そこで、少しずつ、鍋、釜、食器等々を別部屋に移しています。
そこでまず、移したのがあまり使わない、または、週に3度は使うけれど、他の鍋でも代用できるもの...です。

しかし、-鍋-いっぱいありますね。みなさん、鍋はいくつ持たれてますか?

昔、NHKで鍋の数をアンケートで答えてもらい、使いやすい-鍋の数-というのを家事評論家が説明してたことがあったと思います。
小さい時は、鍋のかけつぎなんて、行商の人がやっていたのを見た記憶がありますが、あまりにも小さい時の記憶なのでよく覚えてませんが、昔は鍋の1つに穴があいても修理していたのでしょう。

しかし、今は鍋なんて、そこらじゅうで安く売っています。ホーロー、ステンレス、銅、いろいろとありすぎて困るほどです。安いので、ホームセンターなどで見かけると、つい買いたくなる気持ちを抑えるのがつらいです。

鍋...安くなっても今のものはものがよく、一旦買ったら、何十年もキッチンに住みつくこととなります。
うちの鍋も、だんなや私の独身時代からのものが多いです。長いものは30年弱も使っているのです。
その上、人からもらった鍋がいつの間にやら、どんどん増え、フライパンや圧力鍋、てんぷら鍋を除いても、10個以上となっています。
キッチンは狭いので、たくさんあっても、奥のほうの鍋のことはいつの間にか忘れている...なんてこともあったのでは?-今回、鍋を整理してそう思いました。

そこで、今回、キッチンの整理ついでに、必要で快適に使える鍋の量とは?ということを考えつつ、鍋の数を少なくしてみました。
ネットでみると4個でいいとかいう方もおられます。
しかし、私の場合はそれは無理です。
圧力鍋1、フライパン2、てんぷら鍋2はまずそのままおくことにし、後は、小さい片手鍋1、ミルクパン1、バスタをゆでる鍋1、ホーローの片手鍋1、ホーローの両手鍋中1、大1、をキッチンにおいておくこととしました。
これは、少なくしたのです。
数えると、全部で11もあります。

少なくしてこの数です。鍋って結構あるんです。また、使うんです。
もっといっぱいあるのですが、11にまずしてみました。
すると、けっこう使いやすい...鍋が出しやすいのです。さすがに4個とかなると、いろいろと作るためには自分には無理ですが、11から13.4個くらいだったら結構いい感じです。

物も多すぎるといけませんね。なーんて、11も鍋をもっているのは、多すぎだ...と、叱責を受けるかもしれませんが、欲の深い私にはこれぐらいでちょうどいいです。

しかし、つくづく思うのは、バーゲンで鍋を買わなくてよかったということです。安いからとか、デザインがいいからという理由でうっかり買ってしまっていたら、鍋を使うというより、鍋だらけのキッチンで鍋を掻き分け掻き分け、料理を作っていたと思います。

景気が悪いといってもものはこの国ではありあまっています。しかし、キッチンの容量は無限ではありません。
キッチンに収まり、出し入れしやすい量。それが使いやすいということにつながると思います。

が...なかなか鍋は捨てられませんね。とほほほ。
関連記事

theme : 毎日の暮らし
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
38位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト