fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

投票箱の行方

日曜日、投票に行きました。

毎回思うのですが、投票箱って、どこに誰が持っていって、誰が投票をチェックし、集計するのでしょうか?
今までなんにも思ってなかったですが、急に疑問がわいてきました。

投票箱は重々しい感じですが、投票所で投票箱を盗もうとか、かぶりつこう。または中にねずみをいれてみよう...なんて人は見たことも聞いたこともないですから、何のための厳重な箱なのか?いまいちわかりかねます。

見たところ金属製の頑固な箱です。なるほど投票中はなんの不正もいかがわしいこともおこなわれません。でも、そんなのは当たり前で、みんながそこにいるので当然です。
私が知りたいのはその次です。

あの箱を誰がどこまで運びどのようなところで、どのように集計するのか?
公正を規すならば、投票後こそ衆人環視の元、すべてが知らされながらの開票とならねばならないのではないでしょうか。

疑り深い私からすると、投票時に演出のようにさも公平を装い、その後の集計までの間はどうなっているか具体的に一般人は知りようもなく、結果と言う形で、集計結果だけを知らされる...

あやしいなぁ。

日本はちゃんとした国だからそんなあやしいことは、あるわけがない。

みんな、そう思うでしょう。私は不正なんか当たり前のある国に住んでいました。偽造パスポートも不正習得免許証も見たことがあります。日本人の庶民は、おおむね正直者です。殆どの人は、お金が落ちていたら、
懐にいれたいという誘惑にかられながらも、それはやめます。

しかし、正直者とは別の人たちがいるのです。例えば、大手の金融機関が借金が多かったら、政府から援助してもらえ、役員はちゃんとボーナスまでもらえます。一般人だったら、首をくくっている状況です。

この国も、平等社会だといいつつも、厳しいピラミッド型の社会です。底辺の庶民は上を見上げている状況なので、上に座っている人間がすばらしい人たちに見えます。しかし、それは幻想、思い込みにすぎないのではないでしょうか。


政治も経済もピラミッドの上層に座る一握りの人間の手にゆだねられているとしたら、投票箱もいかようにもなるのでは?と、おたわけたことを考えたりしちゃっています。

関連記事

theme : どうでもいいこと
genre : その他

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト