fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

スペイン語学習を試みたが、(数年前の話)

漢検準一級に受かり、スペイン語自習に取り掛かるところ…すぐにやめました。
これには事情がありました。

実は昔、学生の頃、語学学習ー英語をする際、音読をしたことはありません。したといってもほとんど勉強していないので(英語が嫌いで不得意でした)-した-と言うことすらおこがましいのですが、黙読一本でした。
しかし、子供が成長し、英語を勉強するようになると、子供からアドバイスが…
ー語学は音読すると良いよー
子供は英語をいとも簡単にこなしていたので、私は信用しました。

よし♪音読するぞー

してみたところ、受験生の子供の騒音となってしまいました。我が家は勉強部屋も勉強机もありません。食卓か床の上に本などを広げて学習すると言うスタイルです。料理の音や、ねっとでアニメを見る音、私がしばしば発する寒いギャグなどはイイのですが、ヘタなスペイン語が出てくると子供はたまらない感じです。

これは。いかんぞ‼️

わしのスペイン語はただの遊びみたいなものだが、こどもの受験はこれからの将来を左右する。騒音を出すのはやめよう。ということで、子供が勉強しなければならない期間は外国語の学習はやめたのです。当然のごとく、試験も繰り延べとなりました。

そして数年過ぎたのです。

また、漢検の一級もなんだかやる気が失せ、なんにも手をつけずに終わりました。



関連記事

theme : スペイン語
genre : 学校・教育

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト