2017.09.26
種まき
もう、九月も後半となりました。お彼岸の頃に種まきをすることは多いですね。
秋の種は、葉菜類、根菜類...いろいろとありますが、この秋の時期が遅いか早いかで作物の育ち、虫食いがぐんと違います。昔、遅めに種をまいたところ、虫に食われず立派離育ったことを思い出します。これからの季節、ホウレンソウや水菜なども植えて楽しみたいですが、わがやの花壇はもう一杯で花をちょこちょこ植えておわりです。
もう少し寒くなったら種でなく、パンジーの苗やチューリップの球根を植えて来年の春に備えます。
- 関連記事
-
- 春の腹痛 (2020/03/16)
- 作業員、外国スタイルーその後 (2020/03/13)
- 白バラ (2018/12/01)
- まだまだ続くのだ (2018/09/15)
- バラの芽 (2018/03/11)
- 他人の本意をつかむのは難しい (2017/09/27)
- 種まき (2017/09/26)
- 確定申告がぁ! (2017/03/06)
- ガイドからの助言と昔の夢 (2016/10/01)
- 電話の夢と現実 (2016/09/01)
- あけましておめでとうございます (2016/01/01)
- 第1969回「苦手な人との付き合い方 」 (2015/05/21)
- ウインドウズ10 (2015/01/23)
