fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

講義は面白い...経済学

先週、近隣の大学の市民講座に行ってきました。
-今、世界で何がおこっているのか?...マネーを武器にする人々...

経済の講義など1.2回ぐらいしか受けたことがありません。経済学はおもしろくないイメージがありますが、偶然、この講座の案内を見て、興味を持ちました。地球温暖化、CO2排出権にまつわるマネーなど、おもしろそうなタイトルがありました。

第一回はこの温暖化にまつわるマネーだったのですが、講義のことをすっかり忘れており、出られませんでした。


今回は、マネーを武器にする人々でした。この講義、冒頭から、面白い...

金融史、ローマ時代、ルネッサンス、etcの時代の経済と人間の欲とのからみ、もろもろを豊富な知識で語られると、えっ、こんなことが...とか、驚くこと、うなづくことが多く、1時間半はあっという間に過ぎました。

ローマ時代と今はよく似ており、何でも金でかたがつく...というところが現在に重なるところがあると、講師の先生が言われていたことが印象的でした。
そして、-金-というのは、人間の本性に根ざした複雑なものがあると、おっしゃっていました。
ローマ時代は拝金主義だったので、後に反動でキリスト教の普及が進んでいったのでしょう。

歴史を金融から見ていくと、今、すばらしい歴史を持つ国といわれるイギリスは、昔からそうではなかったということ、イタリアの隆盛や、中世都市の商人たちの力...などなど聞くにつれ、楽しいなぁと、思わずにいられませんでした。

興味はあるけど、深くは知らないこと、そんなことを講義で受けるのは、楽しいですね。
今回、この講座を受けて、知るということは楽しいことで、自分は、いろいろと知りたい人間なんだなぁと、思いました。この講座はまだ、何回かつづきがあります。楽しみです。

関連記事

theme : 通貨・為替
genre : 政治・経済

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト