fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

何年ぶりかで深い眠りでした

昨日は名古屋まで出かける用事が複数ありました。ついでと言ってはなんですが、以前行っていた頭皮ケア、身体ケアをするところに行っきました。、化粧水などいろんな液体をかけたり、温めたり、マッサージしたり...

ただのコースにちょっとお金を追加し、複数のケアをしてもらいました。

やってもらうと、背中、肩、その他...ぼきぼきいいまくりで、痛いぐらいでした。足のマッサージもしてくれて、マッサージ疲れしそうなヘビーなケアでした。昨日は寒く、日中でも外では風が冷たく、外をちょっと歩いていてもすぐに地下街に入りたくなる日でした。

しかし、マッサージの効果は抜群で、寒いビル風を受けても足の先までぽかぽかしてました。お店のケアはマッサージをするだけではなく、温めたりするので本当に血行が良くなり、体にとどこおった老廃物も流れている実感はありましたが、いちばんの驚きは今日の朝です。

私はいつも調べ物をしたり、計算したり、パソコンを見たり、寝る寸前までなにかをしています。この頃は11時半とか12時とかの時もあり、頭の中が計算やその他でいっぱいになっている状態のうえ、隣で寝ているだんなのいびきがすごい!
高速のガード下とか、飛行場の隣で寝てるようです。当然、眠れないし、眠りにつくにも何時間もかかってしまいます。しかし、5時半とかにだんなに起こされるので、たまりませんが起きてます。睡眠時間が少ないせいか、疲れるなぁと思っていましたが、気にしないことにしてました。

そんな毎日の続きのように、昨日も眠りにつきました。すると、すっと眠れたようで、いつものだんなのいびきで何時間も眠れず耳栓を探す、という手順をせずに眠っていたと気づいたのは深夜、だんなのいびきで目がふっと覚めた時でした。普段は夜中に目が覚めるとすぐに寝つけず、寝返りばかりうち、さんざんごろんごろんを繰り返してから眠りに再び入るのです。
昨夜はその途中覚醒の時にだんなのいびきを-ごー-と一回聞いたなと思ったらすぐに再び寝てました。つぎに気づいたのは朝の5時半でした。目がすっと5時半に覚めたとき、いままで感じてないような深く眠った満足感と、体の軽さを感じました。

普段眠れなく、休日に朝遅くまで寝ているような感覚ではなく、頭の奥深くぐっすりと眠り、脳が思いっきり酸素を補給したような、非常に休まった、元気が満ちるような感覚がありました。

たまのマッサージ、ケアは劇的に睡眠の質を上げてくれました。
眠れない人はマッサージなど、全身ケアを受けるとぐっと眠れるかもしれません。ちょっとお金はかかりますが、たまにはやってみるといいと思います。
関連記事

theme : 心と身体のケアを大切に!
genre : 心と身体

よかったね

マッサージとか気持ちよいし
痛い・となるマッサージでもリンパの流れとか格段によくなって痛みが軽減したり
身体が軽くなったりいいね

鍼も一本めから私は眠くなります。でもマッサージも受けたい~
肩凝り首こり腰痛によさそうだぁ

Re: よかったね

友達紹介無料チケットを送ろうか?神戸にも支店があるよ。今日の睡眠も○でした。

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
69位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト