fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

四字熟語-8-城孤社鼠-

じょうこしゃそです。
城に住むキツネと社に住むねずみのことから、君側の奸臣の意です。

城や社に住むキツネやねずみを退治するには城、社をこわさねばならない。またそんなところにいるキツネやネズミに手をくだせない。そんなことから、君主の近くに侍っているよこしまな家来のことです。

この四字熟語を見ると今の日本を感じます。この国は国民主権と言い、その代表として議員や総理大臣が存在しています。とは言っても国民主権と言っても名のみで、常に庶民はこの浮世の末席で厳しい雇用や不景気などのあおりを食らうだけとなっています。
そんな我々庶民は実際には君子たるわけはありませんが、城にはびこるキツネ、社にはびこるねずみと聞くと阿部やそのまわりの議員、マスコミなど、アメリカ隷従の面々を思い浮かばざるを得ません。日本という本来ならは民主主義国家に巣食う、アメリカ隷従キツネ、ネズミ...これを取り除いて本当の日本人に政治を任せたい...そう思いますが、そのようにするにも、なかなかそうはいかないのはなんでしょうか?

私達が安住しきっている世の仕組み、を根本からこわし、とにもかくにもみんなが気づくことが必要なのでしょうね。私の知り合いは選挙なんかは行ったこともないと平気で言ってますが、そんなことを言っている人が多いから、アメリカのお使いキツネだらけの施政者がはびこってしまうのでしょう。

日本の不幸は終戦時にアメリカのばしりがこの国の権力を握ることになりその流れで来たのでなかなか難しいところがありますが、ひとりひとりが人任せのおおぼけ君主から賢明君主へと変容しない限り、日本という国に住むキツネとネズミは増え続け、そのうち城自体が原発で吹っ飛んで行ってしまいそうな気がします。
関連記事

theme : 慣用句・ことわざ・四字熟語辞典
genre : 学問・文化・芸術

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
69位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト