fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

寒冷アレルギー

鼻水が出る。しゅわしゅわと流れ出るように出ると言う。おまけに、4連発くしゅんくしゅんとくしゃみをする。
小青龍湯を飲んだら?と言うと、それはのどが乾くからよくないと言う。

宿六です。↑

不思議なのは、本人は風邪で調子が悪いと思っているのに、熱なし、頭痛なし、もともと花粉症でもなし...しかし風邪で調子が悪いと思っているので、家でも暗ーい顔をしてものも言わない。そんなこんなで五日ほど経ちました。いらないと言っていたのに昨夜になり、小青龍湯がいると言いだし、それならと、漢方を扱う薬局に行って勧められたのが
小太郎というメーカーのショウセリン(小青龍湯エキス錠)です。
小青龍湯DSCN0536

薬剤師の方によると寒冷アレルギーではないか?ということでした。
寒冷アレルギー?そんなものがあるのか?と思いましたが、寒さの変化についていけないと自律神経もそれに対応できず、寒さそのものの物理的な刺激により鼻水くしゃみなどアレルギー症状がでることがあるようです。
職場が寒いと言ってましたが、暖房がろくにされてないせいと仕事のストレスが相乗効果で寒冷アレルギーの発症となったのでしょう。
※しかし、暖房がこわれた寒い教室の子供は元気です。この差はなんなんだろう!

まぁなにはともあれ、小青龍湯で鼻水症状が和らげばよいですが、この症状はとにかく体の内部を暖かくすることだそうで、そのためにはぬるいお風呂がよいとネットでは勧められていました。暑いお風呂は肌に熱さが刺激的で暖まったような気がしますが、表面だけで本当に体の芯から暖まるにはぬるめの風呂がよいのはよく知られています。

が...

44度、45度好きの宿六は風呂の温度については、フンと鼻をかんだだけで、何も言わず...今日も馬鹿熱い風呂に入るようです。

五右衛門風呂
関連記事

theme : 病気・症状
genre : 心と身体

風邪ではなく、寒冷アレルギーというものがあるのですね。
先々週、喉と鼻の調子が悪くて身体がダル重~。熱もないので医者には行きませんでしたが、訳もなく気持ちが沈むので「躁鬱ウイルスか?」なんて言っていました。
我が家でも風邪の時は小青竜湯、関節が痛む風邪には麻黄湯を使います。
でも今回の「躁鬱ウイルス?」には、ゼンヤクのリコリス(和漢薬のアンプル剤)が良く効いて、気持ちと身体のコンディションが上がっていくのを実感しました。
寒もこれからが本番、息子さんの体が無事回復しますように。

Re: タイトルなし


> 我が家でも風邪の時は小青竜湯、関節が痛む風邪には麻黄湯を使います。
> でも今回の「躁鬱ウイルス?」には、ゼンヤクのリコリス(和漢薬のアンプル剤)が良く効いて、気持ちと身体のコンディションが上がっていくのを実感しました。

麻黄湯、ゼンヤクのリコリス...ききそうですね。いいことを聞きました。調子が悪くなったら買ってみます。

ぐほほほ。熱い風呂好きは実はだんなです。ちょっとした鼻水でへこたれているので、息子とみられるのはよくわかります。

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト