2013.10.07
衣替え
今週は10月の第二週に入りました。朝、道を行きかう人々を見ると、半そでの高校生、長袖のセーラー服の高校生、長袖の上着を着た高校生...いろいろです。厳しい高校は今日のように暑い日でも長袖シャツ、長袖ジャケットですが、半そでセーラーでも長袖ブラウスのセーラーでもよい高校は楽ですね。もっと寒くなったら冬のウールのセーラー服なのですから、暑さ寒さを我慢しなくてもいいというのはよいことです。
人間はだんだん服を着重ねていきますが、庭の木は枝や葉を払ってしまい、丸裸とはいかないまでもずいぶんすかすかになって、外から中がよく見えるようになってしまいました。
これから冬になってきます。枝を払って日差しを遮るものを少しでも減らしておかないと日陰の家になってしまい、寒いというのは分かってはいますが、お向かいのほとんど枝がなくなった庭木をみるとさっぱりしすぎでちょっと物足りない気がします。
しかし、この枝の剪定もセンスがいるようで、この間来てくれた庭師さんは刈り込んでもうまく葉を残してあり、見ても無残とまではいきません。ほんの少しの葉で刈り込み不足とかにはならないにもかかわらず、見た目はそれほど悪くないという程度になっています。きれいに刈り込まれ、急に見た目が何段階もあがった我が家です。しかし、もう日の暮れるのがずいぶん早くなったので、朝早く出て夜遅く帰ってくる家族は庭がとうなっているか、そうわかっていません。
人間はだんだん服を着重ねていきますが、庭の木は枝や葉を払ってしまい、丸裸とはいかないまでもずいぶんすかすかになって、外から中がよく見えるようになってしまいました。
これから冬になってきます。枝を払って日差しを遮るものを少しでも減らしておかないと日陰の家になってしまい、寒いというのは分かってはいますが、お向かいのほとんど枝がなくなった庭木をみるとさっぱりしすぎでちょっと物足りない気がします。
しかし、この枝の剪定もセンスがいるようで、この間来てくれた庭師さんは刈り込んでもうまく葉を残してあり、見ても無残とまではいきません。ほんの少しの葉で刈り込み不足とかにはならないにもかかわらず、見た目はそれほど悪くないという程度になっています。きれいに刈り込まれ、急に見た目が何段階もあがった我が家です。しかし、もう日の暮れるのがずいぶん早くなったので、朝早く出て夜遅く帰ってくる家族は庭がとうなっているか、そうわかっていません。
- 関連記事
-
- 愛知の地酒を楽しむ会のお土産は... (2013/10/23)
- 愛知の地酒を楽しむ会で... (2013/10/20)
- 虹 (2013/10/16)
- 今日は高速で往復300キロほど走りました。 (2013/10/13)
- 主語がないと... (2013/10/10)
- ハロイン (2013/10/09)
- 衣替え (2013/10/07)
- 今日は真夏日でした (2013/10/06)
- あわや... (2013/10/05)
- 庭木の剪定 (2013/10/04)
- バーゲン参戦 (2013/10/03)
- 内職はできなくても、ものを作るのは〇と... (2013/09/30)
- いらっしゃいました? (2013/09/28)
