fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

今日は栗をふかしました

九月に入ってすぐだったか?八月末だったか?クリを買いました。
愛知県産の栗です。栗ごはんにして食べたら、5回分ぐらいあり、最後のころはこどもがもうへきへきした感じでした。
縮栗IMG_1509

栗ごはんにはまぁまぁでしたが、あまり味のない栗でした。そこで、こんどはちゃんと品種名を確認して買おうと思い、土曜日に-利平-がでていたのを発見。買いました。


利平は甘いので、ふかして二つ割にして食べることにしたのですが、それほど甘くありませんでした。

そのため、中身をかきだし、あとはつぶしたり、裏ごししたりして、お菓子の材料とすることにしました。
縮栗IMG_1510


確か約一キロ買いました、家族に手伝ったもらっての栗の実掻き出し作業は大変でした。子供のころに内職をずっと手伝っていただんなは内職のようだと語り、何千もの部品を最後までやり続けた話をしていましたが...ひとつ仕上げて2円とか1円とかのものを子供が最後までやり続けるとは!だんなとは全く違う環境で自営業の家に育った私としては-驚愕-そのものでした。私の実家は自営業でもちろん作業的なこともありましたが、子供が戦力などということはなかったので、-粘る-ことのできない飽きっぽい子どもでよかったのですが、さすがに子供のころから鍛えられているだんなは違います。粘り、根気...おそるべきものがあります。

まぁ私はそれがあまりなくてなかなかものが大成しないのです。根気はだんなに比べるのもおこがましいほどですが、思いきりと勇気だけはあると思ってはおれど、それはなんにも考えていないノータリンだからだと言われてしまいますね。
関連記事

theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
276位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
77位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト