fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

他の人がむやみにすごく見えるとき

他人が大きく見えるときがあります。
ふだんはそんなことは意識しないのですが、6月末に試験を受けたときに感じたことです。

その日、試験会場でロビーに座って、試験の行われる教室が開くのを待っていました。まわりは漢検の受験生ばかりとはいえ、他の級の人も混じっているという安心感から、それほどまわりを気にしませんでした。時間が来て、級別の部屋に入室したところ、
-若い人が多い。多分大学生などが4/5くらいだぁ-と思った途端、

それらの若い人はおろか、自分と同じくらいの人、老人などなどが、ものすごいつわものに見えてきました。
うわぁ-自信満々にみえる...みんな、受かって当然ってかんじにみえるぞ。周りの人がすごく大きく堂々と見えて、不安になってきました。漢検って、漢字の得意なろーじんが受けるイメージだったが、若い人だなんて、頭も若いだけあって、ものすごく有利だろー。それからぽつぽついるろーじんはもともと難しい漢字教育を受けてきた人だろうから、これもそうだ。
そのうえ、ちょこっといるじぶんくらいの年配の人は、なんとなく頭がよさそうで、準備万端な感じです。

そんなこんなで、
わし、大丈夫か?などとモーレツな不安感に襲われました。

わたしはいつもはそれほど、きんちょーしたりしないのですが、今回は、あまりにも久しぶりの試験を受けるということで、まわりのみんながすごくできるひとに見えてしまったのだと思います。試験に入ったら、怖気づいたり緊張する余裕などないのでそんなことを考えることもありませんでしたが、人って、人にのまれることってあるのですね。

年齢、そぶり、いろんな見た目で相手に飲まれることがあると思います。やってみなければわからないのに、やりもせずに他人にびびるのです。漢検でも合格率を考えればそんなにみんなが余裕綽々ではないのですが、呑まれるのですね。

こんなことはだれでもあることだと思いますが、、呑まれても、なるようになる。自分はやるだけだと開き直るしかないのでしょう。

関連記事

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
236位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
68位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト