fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

下宿今昔

昔、学生のころ、下宿をしました。大学になり長距離通学をし始めましたが、往復200キロを越す通学は大変で、すぐに朝の1限はパス、体は朝の最初の授業から疲れてしまい、勉強よりもただ大学に行くので精一杯となりました。1年間それでも通い、2年生から下宿をしました。

下宿は昔ながらの六畳一間。しかし、長距離通学から開放されたので体が楽だし、一時間目をパスしなくてもよくなり成績も良い成績となりました。昔は学生といえば-下宿-でした。裕福な友達はお風呂、トイレがついておまけに部屋も二つ三つついたマンションに住んでいましたが、そんな人は滅多にいなくて、知り合いは家賃3千円、お部屋は三畳。幽霊つき、なんてところに住んでいた人も...

下宿といってもいろいろあり、私のところは玄関はそれぞれ別。トイレは共同。風呂はなしで銭湯へ。というスタイルでしたが、友達のところは、大家さんの離れの八畳間でした。かとおもえば、別の友人は共同アパート形式で、大きなおうちの部屋に下宿人が住み、お風呂はついているものの、時間やお風呂のある日の制限があり、ちょっと不自由でした。

昔はどこかに間借りする形式が多く、アパートの一部屋を借りるというのはお金がかかるので余りなかったような気がします。それでも別に不自由もなく、みんな当たり前に暮らしていました。

今はそのような下宿はないだろうと思っていたら、少しはあるようですね。
間借りで、食事つきのスタイルが多いようです。調べてみたら、アパート、ワンルームマンションより安く、ご飯も作ってくれたりと、なかなかの内容です。

昔の下宿と違うかもしれませんが、子供を大学などで一人暮らしさせるとき、下宿というのも選択肢のひとつとして結構魅力的だなぁと思っています。
関連記事

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト