2013.08.30
まんじゅうはまたも...残念
信州に行ってきました。
おみやげは、りんご、なし、プラム。本当はブドウも買う予定でしたが、売ってなく買えませんでした。おいしいおそばを食べ、元善光寺に、お参りへ...ではなくその門前のまんじゅうやさんへ饅頭を買いによったところ、
なんと、お休み。
去年来たときも、臨時休業で買えなかったのですが、今年もまたも買えず、残念でした。
このまんじゅうやさん、昔、学生のときに伊那の友人の家に泊まったとき、家の人に案内してもらって、いただいたことがあります。この近辺の人には有名なおまんじゅう-座光寺まんじゅうーらしく、友人宅では元善光寺近くを通れば何箱か買う習慣のようでした。
普通の白と茶色の何の変哲もないまんじゅうですが、あきのこないおいしさでした。こんどは必ず開いている日に来ようと、友人とその店の名前を覚えて帰ったつもりのところ、すっかり忘れていました。ネットで調べたら
吉丸や というお店でした。こんどは電話をして開いているかどうか聞いてから行きたいと思っています。
おみやげは、りんご、なし、プラム。本当はブドウも買う予定でしたが、売ってなく買えませんでした。おいしいおそばを食べ、元善光寺に、お参りへ...ではなくその門前のまんじゅうやさんへ饅頭を買いによったところ、
なんと、お休み。
去年来たときも、臨時休業で買えなかったのですが、今年もまたも買えず、残念でした。
このまんじゅうやさん、昔、学生のときに伊那の友人の家に泊まったとき、家の人に案内してもらって、いただいたことがあります。この近辺の人には有名なおまんじゅう-座光寺まんじゅうーらしく、友人宅では元善光寺近くを通れば何箱か買う習慣のようでした。
普通の白と茶色の何の変哲もないまんじゅうですが、あきのこないおいしさでした。こんどは必ず開いている日に来ようと、友人とその店の名前を覚えて帰ったつもりのところ、すっかり忘れていました。ネットで調べたら
吉丸や というお店でした。こんどは電話をして開いているかどうか聞いてから行きたいと思っています。
- 関連記事
-
- 鯖寿司 (2013/10/14)
- 信濃レッドと信濃スイート (2013/10/08)
- 今日は栗をふかしました (2013/09/29)
- 九月のおついたち (2013/09/14)
- 水出しコーヒー (2013/09/10)
- 旬のくだもの (2013/09/03)
- まんじゅうはまたも...残念 (2013/08/30)
- 暑いときはシソと梅干 (2013/08/20)
- 梅干と一緒にできあがったのがこれです (2013/08/08)
- 梅干を瓶に詰めました (2013/08/07)
- 八月のおついたち (2013/08/05)
- 梅干しを干しています (2013/08/03)
- エミールのケーキ 和風のものも... (2013/07/22)
