2013.08.20
暑いときはシソと梅干
暑いときでも毎日弁当を作っています。
さて、弁当作りで気づいたことがあります。
食べて帰ってきた使用済みの弁当箱、ふたを開けると-むっ-といやなにおいがします。しかし、おかずいれはしょうがありませんが、ご飯はちょっと対策できることがあります。
それは、お弁当のふりかけを、シソか、梅干にすることです。

ご飯にしそをかけた弁当は中身を残してもそんなに臭くありません。日の丸弁当の梅干の種が残っている場合も同様です。反対に普通のふりかけの容器は-むわっ-と臭くなって返ってきます。

梅干やしその殺菌作用でしょうか?夏の弁当はそれらのものがむいている気がします。しかし、本当の塩気のある手作りのシソや、梅干が良いのはいうまでもありません。
さて、弁当作りで気づいたことがあります。
食べて帰ってきた使用済みの弁当箱、ふたを開けると-むっ-といやなにおいがします。しかし、おかずいれはしょうがありませんが、ご飯はちょっと対策できることがあります。
それは、お弁当のふりかけを、シソか、梅干にすることです。

ご飯にしそをかけた弁当は中身を残してもそんなに臭くありません。日の丸弁当の梅干の種が残っている場合も同様です。反対に普通のふりかけの容器は-むわっ-と臭くなって返ってきます。

梅干やしその殺菌作用でしょうか?夏の弁当はそれらのものがむいている気がします。しかし、本当の塩気のある手作りのシソや、梅干が良いのはいうまでもありません。
- 関連記事
-
- 信濃レッドと信濃スイート (2013/10/08)
- 今日は栗をふかしました (2013/09/29)
- 九月のおついたち (2013/09/14)
- 水出しコーヒー (2013/09/10)
- 旬のくだもの (2013/09/03)
- まんじゅうはまたも...残念 (2013/08/30)
- 暑いときはシソと梅干 (2013/08/20)
- 梅干と一緒にできあがったのがこれです (2013/08/08)
- 梅干を瓶に詰めました (2013/08/07)
- 八月のおついたち (2013/08/05)
- 梅干しを干しています (2013/08/03)
- エミールのケーキ 和風のものも... (2013/07/22)
- 梅干について、途中 (2013/07/13)
theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ
