fc2ブログ
   
05
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
24
26
27
28
29
30
31
   

2013春ミディァムクラス3-1

今期のミディァムクラス3回め、最後です。

前回はほかのことで忙しかったこともあり、それほど集中できてませんでした。その反省もあり、今回は電車の中で、なんどか、

① ガイドやその他祖先霊などに助力を頼む
② 具体的な情報を与えてくれるように頼む
③ 今回のクラスでおおいなる収穫を持って帰ることを宣言する

などを心の中で言いました。

この宣誓その他は、クラスが始まる前にも意識し、繰り返しました。そして、ミディアム実習となりました。

実習の前の瞑想にはいると、今回はいつものように風景中心でなく、光を感じ、すぐに体が熱くなってきました。いつもは山の風景とか、湖とか...美しい風景が出てくるのですが、湖がでてきてもいつもと違う湖で水色でした。その後出てきた川の色も水色...後半、湖は出ましたが、瞑想全般では風景は少しで、なんにんもない、というほうが多かったです。

ただ、熱くなったなぁ、という感覚と、熱もめちゃくちゃ熱いというわけではないのですが、いつもよりパワフルな-気-に包まれていた感覚があります。いつもが1000CCの車で高速を走っているとすると2000CCの車に変えたような...500ワットの古い電子レンジで使っていたのがいつの間にか1000ワットの電子レンジに変わっていて、楽に酒かんができたような、もともとの容量がぐっと大きくなったような感じがありました。

こっこれは...力なしのわたしでもいつもより、ちよっとばかり、パワーが出たかも、なんて思って、ガイドの人が変わったか?と目をつぶりつつおもいきや
-わし、わしぢゃ-

わしという台詞はいつもと変わらず、先生も-いつもと同じ人だろう-ということでした。

今回は私の勉強すべきところとして
実習中に流されず、慌てず、細かいところをガイドに聞く。出来るだけ具体的で詳細かつその人に腑に落ちる情報を言うことを心がける。ガイドに聞くということも勿論だが、自分のサイキックな感覚も使い、相手の必要な情報を読むよう心がける

このようなことを心に抱き臨んだのですが、今回のクラスの初めに少しレクチャーがあって先生がミディアムについて簡単な図を板書されました。それが、まさに自分の心がけようと思ったことで、ミディアムと霊界、そしてシッターと繋がる図でありました。説明もミディアムと霊界、波動の高い世界と繋がるということ、そしてそれだけでなく相手とサイキックでも繋がるということ、それら全体を含めて繋がるということでした。

まさに私にとってどんぴしゃの学びポイントで、先生の説明もあり、準備万端といった感じで実習に入りました。

実習では
一番めにデモンストレーションに立ちました。

最初になってしまったことによろめきつつ、霊界とつながると、
ひょろんと曲がった形...

おじいさんで腰の曲がった人と、頭が自動的に判断します。

つづく
関連記事

theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
99位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト