fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

トンデモ話は奥で繋がる(24) 22.4.26

トンデモ話は奥で繋がる 「第二十四夜」
-弟子のクッテネルがお送りします。

≪原子力発電のウソに気をつけろ①≫

★ 「脇道」を歩いていたはずなのに?

 第二十三夜まで、小生が「スピリチュアリズム」の世界を知るよう
になった経緯を書いて来ました。ここからさらに、様々な文献に出会
って、"ハンディー∞"の「スピリチュアリズム探求」が続くのですが、
ここからしばらくは、「脇道」の話をしようと思います。
 そして、これからの話は、ある種の「トンデモ話」の信奉者にとっ
ては、今さら説明するまでもない話へと繋がってゆくのです。

 話は第二夜まで遡ります。小生の「独人誌」のもうひとつのテーマ
「原子力発電」の是非についてでした。1979年の米・スリーマイル
、1986年のチェルノブイリの原発事故以来、息を潜めていた原子力
発電ですが、最近は「地球温暖化」のまことしやかな喧伝とともに、
「エコ・エネルギー」として推進する輩も出ています。

 恐らくこんな話は、専ら「スピリチュアリズム」に専念されている
方々にとっては、せいぜい「クリーンなのはいいけど事故が心配」ぐ
らいの関心しかないのではと思います。

 実のところ、小生自身も当時は「スピリチュアリズム」とは無縁の
事として取り扱ってきたのですが、実は欠かすことの出来ない視点
ひとつに繋がることが、次第に見えてくることになります。

 ★ 「チェルノブイリ」はどう報道されたか
縮 さいころIMG_0004 さて、まずは「原子力発電のウソ」の一般的
な話から始めます。しばらく、放射性物質の基
礎的な話が続くことになりますが、原子力発電
の無謀さを示すために知っていただきたいこと
ですので、ご容赦ください。

 かく言う小生も、学生時代は「原爆と原子力
発電を同列
に考えてはいけない」と考えていた
一人で、使用済み核燃料の適切な管理さえな
されれば問題ないのではないかと思っていた
のです。

 しかし、立て続けに起きた原子力発電所の事故で「本当に人間が管
理できるのか」という疑問を持って手にした文庫本が、「広瀬隆」の
『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』でした。

 この文庫本は、「チェルノブイリ原発事故」から1年後の1987年4月
に八月書館から発行された『危険な話』の加筆・改定版として1989年
4月に発行されたものです。

 広瀬氏は、事故のあった1986年4月26日以降に報道された、実際の新
聞記事の切り抜きを使って丹念に説明していきます。ポイントとなる
のは以下の2記事で、

 ① 4月29日 北欧に強い放射能。大気からコバルト検出
 ② 5月 2日 スウェーデンに降下した放射性物質のうち、ルテニウム、
        セリウム、ネプツニウム
といった非揮発性の物質の割合が、       
         驚くほど高かった

 という、科学的知識の無い一般庶民にとっては、「遠くまで飛んでい
った」としか理解できないものです。

 そしてその後、当時のソ連政府は以下のような発表をします。
 ③ 6月 6日 放出放射能は数千万キュリー炉心溶融は起きず
 日本の新聞も、何の疑いも無くそのままの数値を報道します。

 ところが、8月になってIAEA(国際原子力機関)に提出したレポートでは
 ④ ヨウ素131 20%放出、セシウム137 13%放出、
   ストロンチウム90 0.22%放出、推定3億キュリー以上


 と、10倍も違う数値を報告され、新聞各紙はようやく「億単位」の報道を
掲載します。しかし、ここでも「キュリー」という単位に誤魔化されて、素
人にはその危険度は全くわかりません。

 ★ 新聞社の書かなかった部分

 しかし、広瀬氏は報告当初から、数値にごまかしがあることを見抜いてい
ました。まずは、「チェルノブイリ」級の100万キロワットの原子炉に、半減
期が1日以上(つまり、半分以上は翌日まで放射能が残る)の放射性原子がある
かですが、英国版「ネイチャー1986年5月号」が掲載したリストは次のように
なっています。(沸点及び主なガン発生は著書等より補記)

放射性原子                 半減期    内臓量(キュリー ) 沸点(℃)    主なガン発生 

  ヨウ素133               0.875 日  1億7000万           185     甲状腺
  キセノン13              5.3      日  1億7000万            -108     骨髄
  バリウム140        12.8      日  1億6000万           1870  骨髄・卵巣
  テルル132       3.25   日  1億2000万            988 
  ストロンチウム89   50.6     日     1億1000万         1639  骨髄
  ヨウ素131             8.05     日      8500万             185  甲状腺
  テルル131      1.25      日       1500万             988 
  テルル129     34.1       日       1000万             988
  セシウム136    112.9     日       600万             760    卵巣・筋肉
 セシウム137        30    年       580万             760  卵巣・筋肉
 ストロンチウム90  27.7    年           520万          1639    脊髄
 セシウム134       2      年       170万            760     卵巣・筋肉
   クリプトン85         10.76  年                    60万            -153  卵巣・肺

 合計                              8億5930万 キュリー

 ところで、①②に記載のあった「非揮発性」の金属の融点、沸点と比重
はというと、

 原子名       融点   沸点     比重
 コバルト      1495℃  2927℃    8.9
 セリウム       795℃  3468℃      6.7
 ルテニウム    2450℃  3700℃   12.4
 ネプツニウム     637℃  4000℃    20.5 

 縮 さいころIMG_0007
ちなみに、「ネプツニウム」は比較的安定
している「ウラン238」が中性子を1つ取り込
み「ウラン239」となった後、その構造の変
化して「ネプツニウム239」となるもので、
数日後には「プルトニウム239」となって核
物質へと変る間の中間的な原子です。

 この比重が20.5、つまり水の20.5倍の重
さです。500ccの缶に入れれば、スー
パーで売っている米袋の大(約10㎏)の
重さ
になる勘定です。(純金が19.3ですから
それより重い金属なのです。)

 これがチェルノブイリから約1400km(東京
ー博多間とほぼ同じ)離れたスウェーデン
に落下
したということは、ほとんど「気化」す
るほどの高温
となった熱気流が発生したとし
か考えられません。


(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p65図 より)

 縮 さいころIMG_0008
(『新版 危険な話~チェルノブイリにと日本の運命』p18図 より)

となれば、炉心の温度は、これらの金属の沸点近く、少なくとも3000℃
い高温であった、ならば上記の放射性物質は全て「気化」して、熱気流とと
もに舞い上がったと考えるのが自然です。

 それにもかかわらず、IAEAの報告時さえ、「沸点185℃のヨウ素131はわず
か20%しか漏れていない
」としたソ連の報告を、科学部を持つ新聞社が、そ
してIAEA自身が「疑わない」のか。この辺りに、原子力発電について「大本
営発表化」しているマスコミの体質がうかがえます。

 ★ わずか5キュリーの悲劇

 さて、「キュリー」という単位を実感させる一つの実話が、この著書の中
で紹介されています。

 1962年3月21日、メキシコの一軒の家に越してきた5人家族(夫30歳、妻27
歳、息子10歳、娘2歳、と途中から同居した祖母)にその悲劇は起こりました。
どういう事情かはわかりませんが、その空家には「コバルト60」の入った
容器
が置き去りにされていました。その放射能は5キュリーです。

 そうとは知らない家族の誰かが容器を空け、息子はそれをズボンのポケット
に入れて遊びに行き、引越しの日から10日後、洗濯時に気づいた妻は、それを
台所の引き出しにしまいます。以下、この4月1日を1日目とします。

  16日目息子は体の具合が悪くなり入院します。
  17日目、同居することになった祖母が、台所のガラス製のタンブラーが、
       射線を受けて黒ずんでいるのを見ます
。もちろん原因は知りません。
  25日目息子のポケットのあった太股の壊死が確認されます。
  29日目息子死亡。その日、夫は手の爪の黒ずみと、歯茎からの出血
        確認しています。その後症状は悪化してゆきます。
  108日目がめまいと発熱の人事不省で入院。翌日死亡
  140日目全身の破壊症状の末入院。翌々日死亡
  144日目祖母と連れ立って入院。夫は検査の結果「精子」がないことが
             判明。
  158日目夫のみ退院。しかし、その後消息不明(恐らく死亡) 
    195日目祖母が肺からの大量出血で死亡

 つまり、チェルノブイリの原発は、この悲劇を1億の家族、つまりほぼ日本の全
家族を、200日以内に死に至らしめる
のに十分な放射能を撒き散らしたということ
なのです。

 ★ 被爆より恐ろしい被曝

 ここで、放射線について少し説明しておきます。
 放射線にはα線、β線、γ線の3種類があります。α線は「陽子2中性子2の
子核の粒
」で、プルトニウム等が放出します。しかし、それが空気中で飛ぶ距離は
たったの4㎝
ですので、プルトニウムから適当な距離を保っていれば「被爆」しま
せん。

 β線は「電子の粒子」で、ストロンチウム等から出てきますが、これも空気中で
数メートルしか飛びませんので、それなりの距離を保てば「被爆」しません。

 γ線は「光子」で、上記のコバルト60等から放出されますが、これはあらゆるも
のを射抜いて何処までも飛んでゆきます
。「光」と違うのは、とてつもないエネル
ギーを持っていることで、直接「眼」に受ければ失明してしまいます。とにかく、
「被爆」危険の地帯には近づかないしかありません。

 普通、許容ヒバク量とか言っているのは、こうした外部からの飛来放射能の強さ
のことです。ところが、こうした放射性物質の微小な粒を、たとえ1原子のみにしろ、
吸い込んだり、食物と一緒に取り込んでしまった場合の「被曝」については、全く
様相が変ってきます。 

 例えばわずか4㎝しか飛ばないプルトニウムのα線も、呼気と共に肺の壁面に貼
り付いてしまえば、わずか0.001㎜の距離にある細胞のDNAをズタズタに切り裂いて
確実にガン化
させます。つまり、この場合には「被曝量」が基準値以下であること
は全く意味をもたない
のです。

 にもかかわらず、原子力関係者は「わずかこれだけのヒバク量では、事故とガン
発生の因果関係は認められない
」という言い方をして、その責任を回避してしまう
のです。

 しかし、「チェルノブイリ級の事故さえ起きなければ、そんな危険性は発生しな
い。日本の原子力発電所の管理能力からすれば、危険性はほとんど無い」という反
論が聞こえてきます。しかし、チェルノブイリの原発事故からわずか2年後に起き
た、関西電力の美浜二号の「蒸気発生器の細菅のギロチン破断事故」は、それが
幻想であることを露呈させたのです。

 次回第二十五夜では、その事故の危険性と、最後の防壁であるはずの「緊急炉心
冷却装置(ECCS)」の欠陥について述べたいと思います。


目次のペーシへはこちらから
関連記事
Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
350位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
92位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト