2013.06.02
サバ寿司
スーパーで生きのよい鯖を見つけました。
さっそく塩でしめ、一晩酢につけ、サバ寿司にしました。

しめ鯖はふり塩の量、時間が難しいですね。
酢につける時間も同様です。
今回は5時間ほど塩につけ、一晩酢に漬けましたが、塩は2時間ほど。そのあと水で10分ほど洗い、酢に漬けるのは4時間くらいにしてみようかと思っています。
今回は結構長く漬けましたが、それでも市販のしめさばよりもちもちとして、弾力がありうまみもありました。新鮮な鯖が手に入ったら自分でしめ鯖をつけるのは正解です。市販のものとは断然うまみが違いますから。
さっそく塩でしめ、一晩酢につけ、サバ寿司にしました。

しめ鯖はふり塩の量、時間が難しいですね。
酢につける時間も同様です。
今回は5時間ほど塩につけ、一晩酢に漬けましたが、塩は2時間ほど。そのあと水で10分ほど洗い、酢に漬けるのは4時間くらいにしてみようかと思っています。
今回は結構長く漬けましたが、それでも市販のしめさばよりもちもちとして、弾力がありうまみもありました。新鮮な鯖が手に入ったら自分でしめ鯖をつけるのは正解です。市販のものとは断然うまみが違いますから。
- 関連記事
-
- 蛸をゆでてみた (2013/06/21)
- 塩 (2013/06/20)
- 今月西尾に行きました-和菓子- (2013/06/19)
- 酵素ジュース-失敗かも- (2013/06/16)
- 梅を購入しました (2013/06/15)
- ブリにも...アニサキスが! (2013/06/08)
- サバ寿司 (2013/06/02)
- 6月のおついたち (2013/06/01)
- 梅が出始めました (2013/05/22)
- グラハムパン (2013/05/13)
- クッキーを買いましたが...がっかり...そしてあんぐり (2013/05/12)
- プリンを作りました (2013/05/08)
- 5月のおついたち (2013/05/03)
theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ
