fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ミディアムシップクラス2013春-2-デモンストレーション

瞑想が終わると、レクチャーがあり、その後すぐに実習です。
いつもは二人で組になって、相手をリーディングするのですが、今回はみんなの前に一人ずつ立ち、思い浮かんだれいについて、言っていくということでした。

私の左隣のMさんから始まったのですが、トップバッターということでMさんが終わった後、私です。
私はこのごろ、もうなんでもかんでも思いつくものは言うそんな形で臨みました。もちろん、ガイドや先祖霊に助力を改めてお願いをしておきます。

いろいろと言いだすと、イメージや何やかや湧いてくるのですが、
青い空のイメージ、大きいやかんのイメージなどが出てきたあたりで、

ビルの狭間の青い空が出てきたなぁ、とか大きい何十人分ものお茶を出せる薬缶だぞ、とか。それだけでなんにも考えず、
空です。やかんです。と言っていたところ、
先生に
-それは何の意味ですか-などと聞かれました。
聞かれ、
-?-わかりません-とか、苦し紛れにテキトーに言ったりして、先生の次の説明を聞いて納得しましたが、後から家に帰って、
これではいけない。次の課題はこれだということに気づきました。

この頃はイメージについて、中身に関わららず躊躇せずどんどん言うということはできてきたものの、そのイメージが出てきたときに
それが何をあらわしているのか、何を象徴しているのかその意味など。何にも考えずに言って終わりとなっていることに気づいたのです。

先生に何度かうながされ、問いただされないと、自分で考えたり、ガイドや霊に心の中で聞いたりしなかったのです。まだまだ半人前ですね。イメージをとにかく言う、だけでなくその先に進まなければならなかったのに気付いてなかったのです。

先生が解説をしてくださるのに甘えてしまい、-自分で聞く-というところまで行ってませんでした。先生の質問や解説に誘導され、なんとか過ごしてきていますが、

これからの課題は
出てきたイメージや言葉の意味を霊やガイドに聞き、積極的に自分で知ろうとする態度を養う、といったことでしょう。解釈はなかなか難しいですが、イメージを行ったままにせず、より深く知ろうとする態度が大切なのでしょう。まだまだ進みます。
関連記事

theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

Secret

プロフィール

握力は小学生よりない力なし。ひっそりとこのシャバの片隅でモーニングを食べている凡人です。猫、鳥、虫等、とやり合いながら暮らしています。

るんるうん

Author:るんるうん
またの名はクマネルです。ふしぎなことが好きです。着物も好きです。

たまに、魚を捌きます。猫におしっこをかけられたこともありますし、珍しい体験もあります。

たまに-クッテネル-が記事を書きます。そちらもよろしく。

いつのまにか歳をとりました。

☆★☆管理画面★☆★


☆★☆

十二か月の着物

手持ちの着物を月ごとに替えて表示してみました。2015年1月
縮縮きものあわせIMG_1116  蕪柄の小紋と、金の傘の柄の帯 冬の野菜-かぶら-は、ほっこりとした暖かさを感じます。帯の地色は新春の華やぎを...

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
61位
アクセスランキングを見る>>

検索BOX・タグ一覧

サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

クマネルおすすめコーナー

月別アーカイブ

カテゴリ別記事一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

以下のHPもありますが、休止中です。

星読の譜

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

メールはこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSS登録er

最新トラックバック

イラスト