2013.05.23
眠気が襲う
朝、この頃は五時55分に起きます。四月まではもう30分は早かったのですが、四月から旦那が少し前よりも遅い電車で出るため、遅くなりました。
8時にはひとりになります。実はこの時間になぜか眠気が来ます。そして、10時ごろ、昼をまわって4時前後にまたも眠気が...
眠気を払うため、コーヒーなどを飲むのですが、全然ダメでなぜかもっと眠くなります。私は昔からコーヒー
を飲むと眠く、気持ちよくなるのです。
夜は夜で眠くなるし...としをとってもいつまでも眠いです。
2.3年前まではこんなことはなかったのです。多分、裏の家が、土木作業その他を、4時台からやったりしているので、慢性的に睡眠不足で、なかなかゆっくり熟睡できないせいかもしれません。裏の家は犬も吠えるし、早朝からパイプをカチャカチャ、ガラガラいわせていますが、そんな時間にそんなことをやる人なので、言っても無駄、かかわらないほうがいいと、近隣の人も我慢していますが...
なかなか体がしんどく、疲れます。
窓を防音窓にし、なんとか、音をさえぎろうかと思っていますが、音というものは距離で減衰します。いくら厚い窓にしても、ぴったりとこちらにくっついて、土木作業の準備をしているのでどのくらい効果があるか?
でも、このままではいつまでも眠れません。
早く窓のリフォームをしてもらつたほうがいいですね。
8時にはひとりになります。実はこの時間になぜか眠気が来ます。そして、10時ごろ、昼をまわって4時前後にまたも眠気が...
眠気を払うため、コーヒーなどを飲むのですが、全然ダメでなぜかもっと眠くなります。私は昔からコーヒー
を飲むと眠く、気持ちよくなるのです。
夜は夜で眠くなるし...としをとってもいつまでも眠いです。
2.3年前まではこんなことはなかったのです。多分、裏の家が、土木作業その他を、4時台からやったりしているので、慢性的に睡眠不足で、なかなかゆっくり熟睡できないせいかもしれません。裏の家は犬も吠えるし、早朝からパイプをカチャカチャ、ガラガラいわせていますが、そんな時間にそんなことをやる人なので、言っても無駄、かかわらないほうがいいと、近隣の人も我慢していますが...
なかなか体がしんどく、疲れます。
窓を防音窓にし、なんとか、音をさえぎろうかと思っていますが、音というものは距離で減衰します。いくら厚い窓にしても、ぴったりとこちらにくっついて、土木作業の準備をしているのでどのくらい効果があるか?
でも、このままではいつまでも眠れません。
早く窓のリフォームをしてもらつたほうがいいですね。
- 関連記事
-
- 六月になりました (2013/06/04)
- とげは痛い (2013/05/31)
- 五月も最後-観葉植物選び- (2013/05/30)
- 梅雨入り (2013/05/28)
- 足が... (2013/05/25)
- ギャーギャーと鳴く鳥は? (2013/05/24)
- 眠気が襲う (2013/05/23)
- 田に水がひかれました (2013/05/20)
- 春から夏と体調 (2013/05/19)
- パソコンをもう一台買いました (2013/05/18)
- なんと...いつもの庭師のおじいさんが! (2013/05/17)
- 南向きの家はいいか? (2013/05/16)
- 扇風機を出しました (2013/05/15)
