2013.05.18
パソコンをもう一台買いました
この春、ウイルスソフトの不調のせいでゴールデンウィークにパソコンが使えなくなりました。予備のパソコンがあるのですが、一つでは心もとないと、またそれはXPなのでサポート期間が来年に迫っているということ、いろんなことを考えるともう一台買った方がよいだろうと、新しく購入しました。
そして、新しいパソコンを購入にあわせて、この際古いルーターを捨てて、新しいものと替えることにしました。
古いルーターをはずすこと、新しいパソコンの設定、ウィルスバスターのダウンロード、新しいルーターの取り付設定、新しいパソコン、古いパソコンのラン設定...途中で説明書にない場面が出てきたり、何度も入力をしたり...なかなか大変でした。が、たいへんなのはだんなで、だんながほとんどやってくれたので、このとぼしい脳みそをふりしぼらなくても済みましたが...
パソコンって、どうしてこんなに使うことひとつとっても大変なんでしょうか?
やたら
サインしろというのは当たり前、何かを新しくしたり、変更したりするたびなんどもサイン、シリアルナンバーとかなんだとか、おまけに今日のバッファローの説明の入力画面はそこに出ているものではなく、裏のものを書かなくてはならなかったり...まことに煩雑であるのに、説明がずさんだったり...
毎回パソコンを購入し設定し、なんとか起動してインターネットができるまで、どきどきしたり、心配したり...
できればパソコンも冷蔵庫や洗濯機みたいにコンセントに通電すれば使えるような、簡単に使えるようなものだったらいいのにと思ってしまいます。
そして、新しいパソコンを購入にあわせて、この際古いルーターを捨てて、新しいものと替えることにしました。
古いルーターをはずすこと、新しいパソコンの設定、ウィルスバスターのダウンロード、新しいルーターの取り付設定、新しいパソコン、古いパソコンのラン設定...途中で説明書にない場面が出てきたり、何度も入力をしたり...なかなか大変でした。が、たいへんなのはだんなで、だんながほとんどやってくれたので、このとぼしい脳みそをふりしぼらなくても済みましたが...
パソコンって、どうしてこんなに使うことひとつとっても大変なんでしょうか?
やたら
サインしろというのは当たり前、何かを新しくしたり、変更したりするたびなんどもサイン、シリアルナンバーとかなんだとか、おまけに今日のバッファローの説明の入力画面はそこに出ているものではなく、裏のものを書かなくてはならなかったり...まことに煩雑であるのに、説明がずさんだったり...
毎回パソコンを購入し設定し、なんとか起動してインターネットができるまで、どきどきしたり、心配したり...
できればパソコンも冷蔵庫や洗濯機みたいにコンセントに通電すれば使えるような、簡単に使えるようなものだったらいいのにと思ってしまいます。
- 関連記事
-
- 梅雨入り (2013/05/28)
- 足が... (2013/05/25)
- ギャーギャーと鳴く鳥は? (2013/05/24)
- 眠気が襲う (2013/05/23)
- 田に水がひかれました (2013/05/20)
- 春から夏と体調 (2013/05/19)
- パソコンをもう一台買いました (2013/05/18)
- なんと...いつもの庭師のおじいさんが! (2013/05/17)
- 南向きの家はいいか? (2013/05/16)
- 扇風機を出しました (2013/05/15)
- からす (2013/05/14)
- 五月なのに寒くなったり... (2013/05/10)
- わけもなく気分が↓に... (2013/05/09)
