2013.04.30
パソコンが不具合になり、ようやくもどりましたが、
シマンテックのノートン、バージョンアップするというのでクリックしたら動かなくなっちゃいました。
これが連休前の26日の夜。しょうがないので他の豆サイズのパソコンでブログをアップしてましたが、小さすぎてやりにくい。うちにくい。
今日、やっと電話がノートンからかかって来、応対したところ、途中の言葉がふぁーんと聞こえ、聞こえづらい。こっこれはもしや、と名前を聞いたところ、ほにゃららチャーハン麻婆と、中国名でした。
ぐぇっっっ。なぜに中国人、東京からかと聞いたところ、上海とかなんとか。またもぐぉぉぉぉ、とよろめきましたが、前もって連絡したのは確かにシマンテック、ノートンの連絡先でしたので、-なりかまし-ではないだろうと判断し、ちゃっとをしつつ、復旧まで漕ぎつきました。再起動を繰り返し結構時間がかかりました。
疲れました。というよりも、
中国人にレスキューをさせているなら、ゴールデンウィークは関係ないだろうが!なぜ365日しないのだ。こちらは3日もパソコンが使えず不自由したのだ、とあとから思いましたよ。
ほとんど向こうで遠隔操作でしたが、見ていて-ウイルス対策-は、反対に好き放題各人のパソコンを操作できるなぁと、恐ろしく思いました。ウイルスを先に撒いて、後対策グッズを買わせるなんて、やろうとしたら、やり放題じゃあないの?と思っちゃったりして...どこかですべてを握られているようなそんな気さえしました。
これが連休前の26日の夜。しょうがないので他の豆サイズのパソコンでブログをアップしてましたが、小さすぎてやりにくい。うちにくい。
今日、やっと電話がノートンからかかって来、応対したところ、途中の言葉がふぁーんと聞こえ、聞こえづらい。こっこれはもしや、と名前を聞いたところ、ほにゃららチャーハン麻婆と、中国名でした。
ぐぇっっっ。なぜに中国人、東京からかと聞いたところ、上海とかなんとか。またもぐぉぉぉぉ、とよろめきましたが、前もって連絡したのは確かにシマンテック、ノートンの連絡先でしたので、-なりかまし-ではないだろうと判断し、ちゃっとをしつつ、復旧まで漕ぎつきました。再起動を繰り返し結構時間がかかりました。
疲れました。というよりも、
中国人にレスキューをさせているなら、ゴールデンウィークは関係ないだろうが!なぜ365日しないのだ。こちらは3日もパソコンが使えず不自由したのだ、とあとから思いましたよ。
ほとんど向こうで遠隔操作でしたが、見ていて-ウイルス対策-は、反対に好き放題各人のパソコンを操作できるなぁと、恐ろしく思いました。ウイルスを先に撒いて、後対策グッズを買わせるなんて、やろうとしたら、やり放題じゃあないの?と思っちゃったりして...どこかですべてを握られているようなそんな気さえしました。
- 関連記事
-
- 扇風機を出しました (2013/05/15)
- からす (2013/05/14)
- 五月なのに寒くなったり... (2013/05/10)
- わけもなく気分が↓に... (2013/05/09)
- 菊の花です (2013/05/04)
- カセットテープ (2013/05/01)
- パソコンが不具合になり、ようやくもどりましたが、 (2013/04/30)
- もう、ゴールデンウイーク? (2013/04/27)
- 春の庭は... (2013/04/25)
- すみれが家の前の側溝にも咲いてました (2013/04/16)
- 今日は古い友達と会ってきました (2013/04/11)
- 今、現代に生きている恩恵 (2013/04/10)
- この頃は忙しく... (2013/04/08)
